『謙虚』という言葉の意味がわかりません
謙虚に生きろと他人に命令されることが意味がわかりません







自分が他人に謙虚さを求め、自分は謙虚にしろと他人に命令するって何なんだろう
意味がわかりません

自分は謙虚でなくてよいが、他人は謙虚にすべきって何だ





まぁまぁ他人に敬意を表し、うまくやっていきたいと思い、毎日生きていますが、こんな言われた方をし続けられたら、さすがに生きていけません
人生が嫌になります






他人に敬意を払い、謙虚に振舞われる方をたくさん知っているだけに・・・普通の社会人として生活しているだけに悩むことしかありません

そんな日の夜ご飯

家族に焼きそばを作ってみたけど、評判悪そうで
ちゃんと食べてもらえるものを作れるようにしっかりしないとだよ


酒にでもあたりましょうかね
ホワイトベルグさんです


当たりました
コンビニで引き換えてもらいました


被害妄想だって、また責められ、責めていないと怒られ、怒っていないと否定され、自分が言うことは常に正しく、他人の言うことを気分によって否定する
これを悪気なく無意識にできるんだから仕方ないよね
世の中、都合のいいことばかりではなく、自分の正義が絶対ではないんだけどね



指摘して治したいわけでなく、ともに楽しく生きていたいだけ
不快にしたいわけでなく、ともに気楽にいたいだけ
一緒にいたくても僕がもたない
がんばる価値も見出せない




僕の発する言葉の切れ端をつかまえ、指摘して不機嫌になる
どうしたらいいの
言葉を選んでも、取り方によって感じ方は違うはずだけど、自己中心的議論者に理屈は絶対に通じない



悪く言いたいわけでなく、妥協点を見つけたいだけ





思ってもうまくいかない

ダメな自分に腹がたつ
情けない
もう無理かも







