今さらながら『24シーズンⅠ』。はまりました。
ジャックバウワーですよ。みんなが当時必死に見てたのを思い出す。見だすと次が見たくて、どうしようもなくなる。やめられません。昨日も見まくり。
(゜ロ゜)
新聞を見ていて、気になる話題が2つ。
まずは、スカイマークの欠航。2人の機長がいなくなっただけで、168便が欠航ですか。僕が思うのは、それだけ厳しい人員でやらざるを得ないのかと言う感想。
スカイマークは、以前は徳島空港と羽田空港の間も運行していて、かなり安い料金で助かっていた。今も神戸空港と羽田空港間であり、料金的にかなり使える魅力的な路線と言う印象。
しかしその裏で、きっと労働条件も厳しく、一人ひとりの負担や責任も大きいのだろう。もしかしたら労働形態も非正規が中心なんじゃないだろうか。
きっとそういうなんらかの犠牲を払いながら、安い料金が作られているのだろう。
もうひとつ。『マントくん』。つかぬところから有名になった『せんとくん』のライバルとして出現。かわいくない、バカにしているなど賛否両論でかなりの宣伝効果だったと思うが、新たなキャラが出てきやしたね。今後どうなることやら。
さぁ~今日も24がんばってみましょうか。
ジャックバウワーですよ。みんなが当時必死に見てたのを思い出す。見だすと次が見たくて、どうしようもなくなる。やめられません。昨日も見まくり。
(゜ロ゜)
新聞を見ていて、気になる話題が2つ。
まずは、スカイマークの欠航。2人の機長がいなくなっただけで、168便が欠航ですか。僕が思うのは、それだけ厳しい人員でやらざるを得ないのかと言う感想。
スカイマークは、以前は徳島空港と羽田空港の間も運行していて、かなり安い料金で助かっていた。今も神戸空港と羽田空港間であり、料金的にかなり使える魅力的な路線と言う印象。
しかしその裏で、きっと労働条件も厳しく、一人ひとりの負担や責任も大きいのだろう。もしかしたら労働形態も非正規が中心なんじゃないだろうか。
きっとそういうなんらかの犠牲を払いながら、安い料金が作られているのだろう。
もうひとつ。『マントくん』。つかぬところから有名になった『せんとくん』のライバルとして出現。かわいくない、バカにしているなど賛否両論でかなりの宣伝効果だったと思うが、新たなキャラが出てきやしたね。今後どうなることやら。
さぁ~今日も24がんばってみましょうか。