今日はお寿司のハナシ。
東京にたまに行ったときに、築地でお寿司を食べるのが好きな僕。お寿司ってすごく魅力的で、めちゃくちゃうましな料理ですよね!!
僕の場合は、高級寿司店には専ら縁がないから、遠出したときくらいしか食べられない。普段の夕食にお寿司って言うのはあまりない。
でも、その昔、職場の近くに『味蔵』さんってお寿司やさんがあった。職場に就職して、悩みごとがあったときに同僚とよく食べに行った。
上にぎりをよく食べてて、うに、トロ、いくら、カンパチ、ふぐ・・・etcたくさんのネタを堪能してた。すげぇうまかった。東京で寿司屋とか行くようになった今考えても、かなりイケてたと思う。
閉店時間が近づき、話が途中で何回帰ったか。いい想い出かな。
その店は高速道路のインターチェンジの工事にかかり、立ち退きになり、その後、なぜか、うどん屋さんになったそうだが、一回も行かない間になくなってしまった。
(>_<)
東京でも新しいお寿司屋さんをガイドブックとかで探して行ってみるけど、僕の中の懐かしい味が忘れられない。
またいつか、出会えると本当にいいのにな。
東京にたまに行ったときに、築地でお寿司を食べるのが好きな僕。お寿司ってすごく魅力的で、めちゃくちゃうましな料理ですよね!!
僕の場合は、高級寿司店には専ら縁がないから、遠出したときくらいしか食べられない。普段の夕食にお寿司って言うのはあまりない。
でも、その昔、職場の近くに『味蔵』さんってお寿司やさんがあった。職場に就職して、悩みごとがあったときに同僚とよく食べに行った。
上にぎりをよく食べてて、うに、トロ、いくら、カンパチ、ふぐ・・・etcたくさんのネタを堪能してた。すげぇうまかった。東京で寿司屋とか行くようになった今考えても、かなりイケてたと思う。
閉店時間が近づき、話が途中で何回帰ったか。いい想い出かな。
その店は高速道路のインターチェンジの工事にかかり、立ち退きになり、その後、なぜか、うどん屋さんになったそうだが、一回も行かない間になくなってしまった。
(>_<)
東京でも新しいお寿司屋さんをガイドブックとかで探して行ってみるけど、僕の中の懐かしい味が忘れられない。
またいつか、出会えると本当にいいのにな。