GTSに想いを込めて -8ページ目

GTSに想いを込めて

ここでは愛車のスカイラインについての記事や日々の出来事を書いていきます。

ピノにはタコメーターの設定がありません。
まぁ、通勤号はオートマなので無くても問題ないですが。。。


でもやっぱり回転数は気になる(´・ω・`)
ありがたいことにピノはスズキ車(OEM)なので、ラパンSSのタコメーターが流用可。
装着場所はセンターの吹出口
視認性は良さそう (エアコンの効き。。。)
試しに嵌めてみたら、ぴったり収まります笑
(多少メーター側は削りました💦)
ふむふむ。ダクト切り取らないとダメか。
幸いオーディオを外したらスペースがあるので加工は楽です。
カッターやら駆使してダクトを切り取ります。
何の躊躇いもなく出来るのがピノの良いところ
メーター裏に冷風が当たって結露するのは精神衛生上よくないので、アルミテープで塞いでおきました。
メーター設置の目処はたったので、配線を。
ちょっと悩むのは回転信号をどこから取るか。
一番、楽?なパワステのユニットから拝借することに。
ユニット左側に刺さってるコネクタに茶色の線があります。
こやつが回転信号線なので分岐させてメーターに引っ張ってきます。
こういう作業、嫌いじゃない笑
回転信号以外はオーディオ裏から取ります
配線の種類は左側から
イルミ
回転信号
常時
アース
アクセサリー
動作確認。
ちゃんと動きました🎵
完成です✨
純正流用なので、安心&安全&低価格
ヤフオクで送料込み3000円程
少しずつ賑やかになってきました。
やはりハンドルも変えたくなってきたなぁ💦
ピノ弄り、32弄りより楽しいかも笑