GTSに想いを込めて -11ページ目

GTSに想いを込めて

ここでは愛車のスカイラインについての記事や日々の出来事を書いていきます。

お次は室内編

運転してる時、目につく場所は一番気になります。

特にハンドルなんて目につく&触れる場所
こんなボソボソなハンドルは嫌です💦
シフト周りも汚ない!
しかもインジケータのDのところ割れてるorz
まぁ、12万キロ超え3万円の車なんで当然といえば当然な状態です笑
しかし!僕の車である以上、それなりにキレイになってもらいます( ・∇・)



約2年振りの解体屋巡り
24系はゴロゴロ転がってる笑
32と違って欲しい部品は何でも手に入るレベル
まずはハンドル交換
エアバッグの誤作動が怖いのでバッテリー外して時間空けてから作業しましょう。
(僕はそのまま交換しましたがw)
エアバッグは左右の10mmのボルト外せば取れます。
スパイラルケーブルは回さないよう注意!
それにしても商用車みたいなメーター笑
ラパンみたいな洒落っ気が欲しいところ。
だいぶ黄ばんでますね💦
ちなみにステアリングは2000円でした笑
うん。キレイでよろし☺️
(次はホーンパッドの汚れが気になるな笑)

次、セレクトレバー
写真だと綺麗ですが、実際はキズだらけ💦
プラスネジ2本で付いてますが、ネジロック剤で硬いです。要注意!

シフトノブを上に引っ張るとODスイッチの配線2本が現れます。
写真のところで切って外しました。
こちらも黄ばみかスゴイです、、、
解体屋で知ったのですがピノって3ATと4ATがあるんですねw
つまり、この子は上位グレードなのか!✨
シフトパネルも割れてないものに交換です!
これ木目調してみるのも面白そう笑
ODスイッチの配線をハンダ付けして取り付け。
構造は理解出来たので、追々シフトノブ交換もしてみたいですねぇ。

リフレッシュとは関係ないですが

R33純正レースカバー装着
以前に解体屋で入手しましたが、まさかこんなところで役に立つとは!
リア用もちょっと無理はありますけど付きます
なんか32の弄り方と似てるような。。。