油圧計GET! | GTSに想いを込めて

GTSに想いを込めて

ここでは愛車のスカイラインについての記事や日々の出来事を書いていきます。

これで3連メーターの定番(水温・油温・油圧)が揃うことに!



自動車部の同期から破格で譲ってもらいました

大森の油圧計(機械式w)


動作未確認ということで1000円!

白メーターだったので即決したのは言うまでもない(^-^ゞ

おそらくメッシュホースだけで1000円以上はするはずwww




帰宅後イルミの確認
案の定、点かなかったので早速分解


以前と同様にメーター球を交換
4回目とあってスムーズに作業が進みますw


メーター球交換後、再度組み立てて点灯確認(*´∀`)
ここまでの作業時間15分www


車内へのメッシュホースの引き込みはいつものところから(笑)


なかなかキツイけどなんとか引き込めそう?ヽ(・∀・)ノ


ニョキ!(≧▽≦)ノ
電子式なら簡単なんだけどなぁ


ホースの長さは問題なさそうです。
にしても配線がごちゃごちゃwww


メーター仮設置
右から水温・油温・油圧←ど定番w


ライトON!
ちなみにバキューム計は別の場所に移設です(笑)


そういえば、修理して水温センサーとして使ってたセンサーがお亡くなりに……

そのため以前アップガレージで購入した保存用の大森センサーを水温に使用(  ;∀;)モッタイナイ笑

油温用にヤフオクで互換センサー購入
お値段驚きの8000円ちょいorz


サンドイッチブロックも同時購入
(今まで油温計はセンサーを付けてなかったのでずっとエラー表示www)


センサーとホースを付けた後エンジンに取り付け!
手がオイルまみれで写真取れず……(^-^ゞ



メーター側もホースを接続
ここまでオイルが通っていると考えると一抹の不安が……


そして、ようやく油温計の配線にセンサーが接続されましたw

2か月弱エラー表示でしたからねwww


エンジン暖気中
動作未確認の油圧計は問題なし(о´∀`о)キター
油温計は初めて数値を示すようにw


さすが機械式の油圧計は動きが機敏!

純正の油圧計なんてほとんど動かないですからね(笑)


いい買い物をしましたwww