30代 自分ワールド主婦かいり
頼れる夫🦍主人
年少ひらめき4歳児お主
イヤイヤ2歳児ガジラ
の4人家族。
子育てと家計に奮闘しながら
楽しんでるブログです
夫婦で言い合いになった時
すごく不安な顔して見るガジラと
必要以上に話しかけたり
おどけて場を和まそうとするお主
男性に多いけど、怒ると大声になる人
お主はそれが嫌なようで
とーとんを止めようとしてたのかな?
その日の寝言も
「ねぇ!ねぇ!ねぇ!とーとん‼️」
とすごくハッキリ叫んでました。
あまりにもリアルで、起きそうだったので
「大丈夫だよ〜。ありがとう〜」
と声をかけてみるとスーッと寝ました。
気を遣わせちゃったね。ごめんね。
子供の前で言い合いになってしまって
申し訳なかったなぁと思ったものの
これもチャンスかなと思考を変更して
寝る前にお主と話した時に
お主の考えや伝えたい事を聞いてみた。
とーとんが怒った時の大声が嫌だ。
普通に話してくれればわかるのに。
ということを伝えてくれた。
大声になってしまうことの説明や
少し控えて欲しいことは
かーかんが伝えておくねって話を
してたんだけど、
やっぱりお主なりにいっぱい考えてるよね。
お互い納得出来るための言い合いは大切だし、
言い合う時に冷静になるまで待って
言う私なので、時差がある。
なので、頭の中が整理されてるので
畳み掛けるように言うことになる。
それが逆に
ヒートアップさせてしまうんだけど、
主人の仕事のストレスもあって
上手くフォローすべきなのは私なんだけどな…
まだまだできないんだよなぁ…
そぅ…なのだけど、
こちらも春休みが始まり
ずぅぅーっと子供達と一緒なわけで…😅
なかなかのストレス爆弾💣を抱えてるので
なかなか辛い。
毎日3キロ散歩、毎日公園。
毎日イヤイヤ言われながらツバ吐かれながら
毎日発狂してる子供達を宥める役したくない。
私も発狂しそう。
って思ってる中でだったので
なかなか上手く立ち回れなかったです。
くぅーー。
ストレス溜まってるのって1人じゃないんだよ。
お互いなんだけどね、私も主人も
火に油を注ぐのはイヤイヤ全開ガジラ
せめてお昼寝して欲しい。
せめて耳を休める時間が欲しい。
誰ももうお昼寝しないのですよ。。
こんなに毎日歩いて、こんなに公園にも行って
体力削る事に注力してるんだがな…
春休みなんだから
時間稼ぎに寝て欲しいなぁー。
夜ご飯くらいで眠くなって
ものすごく荒れ狂うガジラ。毎日毎日。
くぅーーー!ふーーー。
寝たいのは私だけ…
アンガーマネージメントかなり頑張ってます。
かなり抑えて冷静に話して
理解してもらえるように、伝えるように
日々必死
2択でイヤイヤ期は乗り切ることも出来ます
ってモンテッソーリの本にもあったように
「ねぇ、ガジラ。
どっちが良いかな?
こっちするか、こっちか」
とすごーく穏やかに冷静を装い聞いてみても
「どっちもイランわぁ💢❗️」
ってブチギレてくるのがガジラですよ
ねぇ、、著者もビックリですよ。
母もイランわー!
毎日毎日それに付き合うの💢!
はぁ😮💨
イヤイヤ期とはわかっててもね…。
母も人間なのでブイブイなってますよ。
が、頑張ってるつもり。
つ、つもりでも、いいや
いつか伝わるはずさ…。な。
頑張れ私。
違う本に。。。行ってみよう。
はぁーー!!となった!!
この本すごいやんー!(☼ Д ☼) クワッッ❗️
男の子の子育ては
一段飛ばしはできないらしい。
一つ一つのステップを
ゆっくりしていくべきなんやってさ。
懲りずに毎日毎日
よーそんだけ怒られる事できるなぁ
とイライラしてたけど、
男の子って無駄に思えそうな事を繰り返したり
物叩いたり、何でも口に入れたり
するんやなぁと知れました!
やる事なす事あんまりにも酷かったり
しつこかったり、危険だったりするので
すぐにアカン‼️やめなさい!
って言うてしまうけどそれが良くないんか…
とはわかってるけど
1人じゃないからなかなか難しいなぁ。。😭
親、子育てってハードモード( ; ; )
向き合えば向き合うほど沼。
ある程度ほっとける方が伸びるんやろうけど
ダメな事はダメって言わんとあかんしなぁ…。
くぅーー
それにしても花粉が酷すぎて
マスクしてても意味ないくらい
公園は辛かったぁ😭
目も開かへんし、痒いし
鼻水ポタポタやし💧。
タオルを顔に当てて耐えました…。
1時間以上。
が、帰ってきてすぐ顔洗って保湿しても
顔真っ赤になってパンパンになりました
これ何か
アレルギー的なのに進化してる気がする。
買って良かったもの達🌟