要らない!
何も!捨ててしまおう!
〜♫
朝からすごいテンションできましたね。
かいりです

おはようございます

B’zさんのLove Phantomにのせて
お送りしてますけども
ただの
我が実家の断捨離 話ですよ

どんどん捨てて、一階だけでも
タンスが3つほど無くなったようです

有るから、入れようとするのです。
無ければ、入れる所もありません。
てな事で
元からそんなに有るわけでは無いですが
ちゃんと仕分けして断捨離したら
1つのタンスで【事足りる】事に
気付いたそうで、実家が軽くなりました



20歳過ぎた頃から
実家を出て暮らしてた私は
元から親にベッタリしてる子供でもなく
今回のセルフリフォームやdiyが
とても良い機会になりました。
ちゃんと実家のあるべき姿や無駄を省き
母の負担や
心の荷物を軽減させてあげる意味でも
断捨離をすすめたり
母好みの【明るい可愛いお家】に
変えてあげたいとdiyをしてきました。
実家での母の悩みに気付いてあげたり
二人で買い物に行ったり
二人で工作や色塗りをしながら
話しをしたり。
なんて事ない事も
ちゃんと向き合ってあげる事で
家族内の問題も見えてきたり
私が家族から出たことで
客観視できたりもあったので
祖父母の事も含め、両親や弟の事も
色んな角度で考えることが
できたんだと思います。
産んでからじゃ
子供に手一杯で、実家の事なんて
見てられなかったかも知れないですし
本当にこのマタニティ期間が、良い機会でした。
色んな事で悩んでる弟には
ステップアップの為にも
一人暮らしを勧めてみて
一緒に不動産屋さんについて行きましたら
びっくりするくらいの好条件で
事が進み始めたりもあり
実家は大きな変革の時期にはいりました。
私の家にもとりあえずで入れておける
【主人の部屋】と言う名の物置部屋が
ありますが
引っ越しの物や、
子供関係で貰ったものを入れてます。
でもこんなままじゃ整理整頓できてないので
もう一度見直して、捨てたり
弟の一人暮らしで使えそうなものも有るので
渡していきたいと思います

前に使ってたテレビとかも
一人暮らしには大きいかもだけど
最初に買うこと思ったら
初期費用抑えられていいかな?
とも思いますし

その他も片付けて整頓した状態で
出産、里帰りできたらなぁと思います

今回見直して
それでも要らないものは
Love phantom歌いながら
バンバン捨ててしまおうと思います
笑


私の一風変わった出産準備は
臨月に入っても大忙しですよねっ

でも、この機会に
色んな事整理できてて本当に良かったなと
思えます

母ちゃんのバタバタに付き合いながら
お主も
お利口にしててくれてありがとう
