こんばんは🌙。スタッフ太田です。
今日24明日25と当店は連休中となっております。何卒お間違いのない様ご注意下さい🙇♂️。
さて、そんな休み中にこの自分は、先日購入させて頂いたカトー製の485系初期形(ボンネット)の、行先表示や号車番号他の取付作業を行なっておりました😊。 そこで、以前「マイレイアウト製作日記」と題して時々こうしたプライベート時の個人的作業内容をアップさせて頂いておりましたが、新シリーズとしてこの「マイプライベート工作日記」をまた不定期であげさせて頂こうかと思います👍。かと言って、やってる事は今までの作業内容と殆ど変わりありませんのでお手柔らかに‼️🙏😅。
と言う事で、早速ですが本題に戻って先ずはセッティングから、、、↓↓↓
開封スタート時↓
今回は特急「しらさぎ」富山行きにしました。行先表示はいつもこうして枠までカットしてしまいます。定規の外側にはみ出されてるのがお分かり頂けるかと思います↓👀
号車番号も!↓
取り敢えず1号車から貼っていき、、、↓
どんどん貼っていき、やがて全車両(12両)に貼り終えました💪😙
レールに乗せて見て、、、
路線地図に1982年頃の時刻表やなんかも用意し、とても久しぶりにNゲージを堪能しております‼︎😆
特急「しらさぎ」なので北陸本線のページを眺めながら👀。ちょうどこの当時くらい、小学4〜5年生でしたが、教室内の友達とこの時刻表を持ち合わせて休み時間に盛り上がっていたのを懐かしむのでした😄
宜しければ動画もどうぞ↓👀👀
以上です。
この次は室内灯も完備する予定です。その時はナイトモードの様子もご覧頂こうかと思います。
そんなかんだ、やはり時々あげてる内容と何ら変わりなかったかと思い🤣、予めご容赦頂きたいのですが、今後とも引き続きチョッとした内容でも再度アップできたらと思います‼️👍。
それでは「Good Night!!!」🌠
👋☺️