こんばんは🌙。スタッフ太田です。

今日はこの前の記事でもお話した様に、個人的お休みを頂いておりましたので、また久しぶりにマイレイアウト製作を楽しんでおりました!


先ずは前回、既に1月が最後でそれっきりでした。
(1月14日現在)




今日は奥の土手上の高架線にも架線柱を設置しようと、、、↓



ちゃんと真っ直ぐに設置されてるか?手を伸ばしカメラに頼るしかなく、、👀


大丈夫っぽいな?、、

ボンドの定番GPクリヤー(速乾性)を使ったおかげで結構あっけなく終わってしまい、、(重宝重宝、、✨)😉


次はこの本線と車輌基地の線路が隣合わせ過ぎる不自然な窮屈感を、少しでも景観的に違和感をなくすために、、、



針葉樹で壁を作ってしまい、殆ど死角とさせてしまいました🤣🤣🤣。



それでも、チラチラと列車が通過する様子の見え方もそれほど悪くなくまあよしとしておりました🙃



 以上です。


今日の作業はそれだけでしたが、また進化したらアップさせて頂こうかと思います。

 アッとそう!

先日お客様から例の「トミックスボードAを使ったジオラマ制作」はどうなった?


との事でしたので、今どんな状態かと言うと↓



ウ〜〜ン、、
「 やっぱりこのまま秋でいこうかなー、😓」

さすがに今更ないとは思いますが、それこそ春に変わってしまったら何卒お許しください🙏




   引き続き、それぞれ同時進行で進めていきたいと思います。
  及び、しばらくできていない店内ジオラマ教室も、店長、他スタッフと色々相談し、できれば早目に再開できればと思案中ではあるのですが、こればかりはまだどうなるか分からないにせよ、希望を捨てず予定を組み始めたいと思います。

それでは重ねて、明日もお客様のご来店をお待ちしております。


 Good Night!!!🌠🌠🌠