こんにちは。スカイホビーのスタッフ太田で御座います。
また、手持ちの乗せたい貨車なども試しで置いてみて溶け込むか?などのチェックもしてみたり、、、
「バチャ!!!〜〜ーーン‼️」
さて、本日は当店定休日でしたが一昨日に続けて今日も自宅🏠によるNゲージマイレイアウト製作ができたので宜しければご覧頂こうかと思います。
先ず、前回26日最後の様子です↓
今日の作業は前回までに撒き終わったバラスト全体をもう少しグラデーション効果を利用し、色違いのバラストが自然と繋がる様処理してました。
こうした時、レイアウト制作中なので大体いつも手が汚れてたりしてるので、ササ〜ッと丁寧に🧐棚からNゲージを引っ張り出してます👍。
尚かつやはり超ー精巧・精密模型ですから車輌自体を汚したり車体をけっして壊さぬ様、かなり慎重に優しくそーッとレールに乗せていきます。
そういつも気を付けているのですが、、、
手前のバラストの色の移り変わりもまあまあですかネ?😌
奥に車輌を置いてみると分かるんですが、なんだか少しだけ真ん中が凹んでますよね?
ここでもやはり周りに溶け込むよう同じグレーに塗って、、、 ↓
一旦イメージに近い車輌をまた用意しては、、、
テスト走行して見て、、、↓
従ってここでもこの粘土を活用してみます👍
ヨシ‼️ッと、、、
修復後は水底全体へ一気に塗ります↓↓↓
ここで余らせていたストックでカトー製の「ウォーターシステム 〜水景シリーズ〜 」はこの2色と同じ水性塗料の「白」(→流れを感じさせる為)と、この計3色のみで着色してました。
先ずは川上から「ネイビーブルー」で、、、
充分いい感じかな?😊、、、
右側の下流には「ダークグリーン」で、、、
色彩的にヨシ!!!ッと😀
今日の作業はここで終わらせました。
この後、乾いてから同じシリーズの「波音カラー」を気持ち「ディープウォーター (クリアー)」に混ぜてから、いよいよ全体に流そうかと思います。
そんなかんだ、後半は身体を休ませながら気分転換に読書でもしつつ、引き続き更なる休みを満喫せて頂こかと思います。そして明日29日(金)より通常営業の夜8:00閉店となりますが、お客様のご来店を心よりお待ち致しております(๑・̑◡・̑๑)。