こんばんは!🌙 スカイホビー鉄道コーナー担当のスタッフ太田でございます。さて昨日、山梨県甲府市にありますパンケーキコンテナさんへ遊びにお邪魔した件はお伝えした通りで御座いましたが、あの後もナイト喫茶タイム・読書他も存分に楽しませて頂きました。最高なお店で素晴らしい想い出を作る事ができましたが
「店長さん、スタッフさん、最高なおもてなしを本当に有難う御座いました!😃」。
このブログを通じ改めて御礼に変えさせて頂きます🙇。皆様も是非、宜しければパンケーキコンテナ🥞さんへ遊びに行かれて見て下さい!\(^o^)/
ところで、やはり今このブログをご覧頂いている方の中には、既に御存知の方もいらっしゃったかも知れません。実は今日、あの189系国鉄色のラストランだった様で、せっかくですから帰りに中央本線はやはり個人的ベストポジションを探しつつ、その撮影に向かいました👍
決して上手に撮れたとは言えませんが、宜しければご覧下さいませ🙇
如何でしたか?
ヘッドマークはイラストを期待していたのですが、文字も昔風と思えばまあいっか〜〜って感じでした。またしっかりとJNRマークも入っておりましたね。噂に聞くところ、この日のラストランイベントの為に入れた見たいですよ👀。 普段はさほど、鉄道に興味のない方がたまたまご覧頂いても、きっと懐かしさを感じてもらえたら幸いです(*⁰▿⁰*)。
因みに以下の画像は今日ではないのですが、去年の丁度この4月に実際に乗車した際、出発前に新宿駅ホームで撮影したものです。去年でもあの時乗れて本当に良かったって、そう思いました(*´∇`*)
この自分にとっては幼子の頃より、この国鉄色特急電車は本当にずーっと憧れの色でしたのでとても寂しい想いです。その夢は今は亡きお父さんのお陰によって、この189系や485系ではなかったのですが、当時は自分が8歳(小学3年生)の時に、国鉄色「特急わかしお5号」183系の東京駅発乗車によって、その夢が叶いました。あの時のお話は以前にも触れましたが、東京駅地下4?5?階のホームでとにかく無邪気に連発ジャンプの身振り手振りして大喜びしていたのは大人になった今でも良く覚えております😉。
勿論、今は今のスタイルにて、鉄道ファン皆さんがそれぞれ憧れの車輌として、いろいろな意味✨で存在しているのではないかと思います。こうした訳でその憧れの車輌を是非、現役中に引き続き目に焼き付けては、また胸中や記録に残しながら、更に場合によってはそれらを模型で再現してみたりされながら、鉄道実車、鉄道模型ライフを満喫して頂けたらと思います😊。
それでは、また明日の週末以降お客様のご来店を、心よりお待ち致しております!
皆様どうぞよい週末を(*゚▽゚)ノ
世界平和も願って、ついでに乾杯!🍷🎉🌠