こんばんはお月様。スカイホビー鉄道コーナー担当のスタッフ太田で御座います。
昨日、ホビーセンターカトーへ新商品説明会へ出席させて頂いた件はお伝えした通りですが、その様子をザックリでもお届けしたいと重います。
 
先ずは115系1000番台からです。
{E69E71A7-2629-4BEE-BB6F-24C45D77158F}
 
{95027E86-2A88-4E03-96F8-646F14B89FBD}
 
{C5FD8A1A-DACE-439E-95CB-09EA83B510AB}
 
{E9F4328A-9027-4B30-96B7-4D0201765519}

 

 

続きましていつも大人気な鹿島臨海鉄道6006ガールズ&パンツアー仕様です。
{FC36E8F6-99FD-4B6D-B8BA-DE01927AADE7}
 
{9C8DC94C-50DF-404B-92D5-72D97029E4EA}
 
{9BB799ED-4815-45A4-BF37-A321C854D042}
 
{CC158D37-87E4-45D6-B03F-45C532DAA287}
 
 
続いて東急電鉄は5000系の通称「青ガエル」です。
{83E16CBD-76E1-44AF-909F-F9F977EA1EE4}
 
{5D442569-C651-4134-A1C9-ED3F1634D319}
 
{019FC622-D87D-44F1-AE5F-CC881FDA17F4}
 
{942F3425-4F6F-499A-8C35-B75D35BD3A24}
 
 
続いてE235系山手線です。
{65FD22CF-427F-4C83-A92C-41D5807D8BF5}
 
{1107348B-EFC1-4417-B0B3-14CB5EBA0F79}
 
{22E0D0DA-5145-4E16-AA5E-C91CC270E9FD}

 
{A8766BD9-72B8-4C70-BC35-115AA07E648E}


 

{8DCFD8D0-C24A-4AE2-989A-0BC4572E3A38}
 
 
 

↓こちらは会場で思わずビックリしてしまいました!↓

ドアのグリーンカラーは両側なんですが何となくでも見えますか?実車同様しっかりと粒状のグラデーションがかかってるんですよ(ノ゚ο゚)ノ ボカシ表現ならまだ分かるのですがこれはさすがにまいりました。 アップで見て気が付く人が数名だったんですが、これは会場の皆さんもビックリしていました((゚m゚;)

 

{C2E845A1-6AF3-4D59-9649-3D1A644A8E9A}
 
 
続いてク5000です。
{44897E3D-301D-4796-A5B0-0680B160121C}
 
{A2A8E535-CE2E-4659-8B05-6A29823478A0}
 
{58B2F7B8-B21D-44CE-AB07-2366008CFFB1}
 
 
続いてDD51です。
{ACEB0517-C30E-4AC5-8AF2-B30AFA6D2DA6}
 
{3A4F5037-E637-4566-897A-C2D2C03E9136}
 
{3AEA89D3-3CA8-4437-851A-350ADB810F1B}
 
{4E5CCCF5-8615-42DF-96D6-DEBF272AAF54}
 
{63A9001E-6CFF-4147-872F-4399C3C88DE7}
 
{320DC82A-96F3-46CF-A3F1-604735458489}
 
 
続いて225系です。
{24C62216-1CD2-4A81-8016-44DB552BA090}
 
{4ED04EA5-7AC1-42C6-B4B1-C4B82E7CA404}
 
{B01E01AE-CCFC-4AEF-91FD-9A64206C014E}
 
 
続いてEF65 1000後期型です
{AD2A5AB2-8570-43A3-B1AB-2FAA27911509}
 
{EEF9319E-6DBE-4B5A-A5C3-A85013838D5A}
 
{3F26FC0F-9714-4948-AC0F-8A42949A128E}

 
 
 
こちらはご予約人気商品となっております。お考えの方はお早めにご検討下さい。
{459CBD98-857E-4768-9627-EBC8501EE7D8}

 

話題のスハ25形です。さすがにこのパンタはインパクトありました

{09AD50EC-0D5E-4A8D-AF95-867A4E55CCDF}
 
{AA9B6A6C-1FE1-47A3-B3D5-9BC3CD36E4B0}
 
{D94AE9C9-E4D1-4AA9-9737-2ED02C079B70}
 
続いてED71形です。
{3B12C7BC-2E17-45C5-AAD7-5A661BA1576E}
 
{11902B4A-523B-452D-B982-2D8220A524F6}
 
{1B6691C1-A693-4B19-8185-221BC7AE2E19}
 
 
次は485系200番台でサウンドカードも発売予定です。
{870EBC85-ACCA-4810-B405-7AE74637615E}
 
{28701C75-A234-46D5-A229-E8BFFE02639E}
 
{A740DF27-AA9C-4AA6-A92D-E6B117A5637F}
 
{7F12B574-9FCE-451C-B60A-5DCEA582AEA3}
 
{F784C74C-4EF4-45C3-A59D-1DF83964094D}

 
車両編の最後は、やはり話題のHOスケールキハ110形です。リアルですよ~~、、、(°∀°)b こちらも485系同様、キハ110形サウンドカードが発売されます。この太田は今でもよく八高線は高崎発の乗車前(ホームへ入線した時)に録音したヴォイスレコーダーであのディーゼル音にジョイント通過音を愉しんでおります。(シャリン、、、シャリン、、、ブルルるるルル~~~ン、、、 カッタン、コットン 、、、 かったん、、、 こっとん、、、 ) ってな感じで  いい音してますよ~~~  (o´・∀・`o)ニコッ♪ 
{37967CB2-C0FE-4473-A7B4-091474B0D3C2}
 
{69D289EE-CC6B-4EF8-9320-E7BAC9394134}
 
{A9CF1ACB-097F-44E2-8ECA-2A285DE0A362}
 
{FF756966-5497-4094-A1D5-409A599EE1C1}
 
{BADD6DCC-7227-4AFB-B78B-42022393926B}

 
車両編は以上です。
 
 
最後となりますが、只今カトーではT‐TRAKボード(モジュールレイアウト)コンテストの参加者さんを募集している様です。ご興味御座いましたら、ぜひ早速カトーホームページでご確認なさって見て下さい!!!  当店でも応募詳細パンフレットは再入荷予定です(´∀`)
{DC502953-42E8-4913-BBB5-100C2EA1420C}
 
{02C31769-EC9D-4DF8-AEF2-5C26C4D57973}
 
 
 
ご覧のようにそうしたジオラマ・レイアウト関連シーナリー系部材の品揃えも大変豊富です。
{8352CCBB-AFC7-4CA5-A65E-CBC74FFF784A}
 
{E0F6D290-3628-4F18-9300-B28D98960676}
 
image
 
情景は何でも作れちゃいそうですね。勿論、まだまだたくさん在庫が御座います。ジオラマ・レイアウト製作をお考え、もしくはコンテストにご参加をお考えの方は、是非、遊びにいらしてはいろいろと物色されてみては如何でしょうか?(´∀`) いずれにしろ今後とも引き続きお客様のご予約・ご注文を心よりお待ち致しております。
 
 Good Night!!三日月