加須市の模型店スカイホビーの田中です。

先日のカラーサンプルが出来ました。
先ずは店内で扱っているアクリル絵具のカラーサンプルのご紹介です。

お店で取扱う前に色んなメーカーの絵具を試し私が一番使いやすかった絵具(粘土に混ぜる場合)がターナーのアクリルガッシュです。
(注)粘土に混ぜた時の混ざりや発色、退色、変色など
色のチョイスも結構悩みました。
例えば「赤」が欲しい時画材屋さんに行くと赤だけでもものすごい種類があります。
果実の赤でもフレッシュな苺、熟したベリーの赤など もちろん好みもありますが 気になる色を全部購入して使用してから決めました。

カラーは全部まず自分が使ってから選んで仕入れています。
見た目と粘土に混ぜた色も全然変わってくるので粘土に混ぜてみないと分かりません。

それで自分では分かっているのですがお客様に説明する時に言葉では伝わりにくかったので慌ててサンプルを作りました。
ただ、、、
これをどこに置いたら良いのか、、、
講座だけで使うには勿体無いので店内に置きたいのですが場所が無い、、、もぐもぐ

まだニス塗ってないしもうちょっと展示までに時間かかります。

そしてもう1種類のカラーサンプルはこちらニコニコ
お子様用の教室用に作りました。
上から ハートのピックは樹脂粘土に着色した場合の色でホイップから下は軽量粘土の色の出方の見本になっています。
絵具の量でどんどん色が変わるよ〜って説明しています。

お皿のドットは接着剤に絵具を混ぜているので本来の色の見本とデコソースを作ったらこんな感じ〜の見本を兼ねています。
メモスタンドにして色の名前を付けましたニコニコ

こちらはもう粘土教室で稼働しています♡

そこで、このカップケーキも型を使って簡単に出来るのでプチ粘土教室のメニューに入れようか検討中です。

「型の使い方レッスン」としておねがい
アイスもちょっとアレンジした物も考えています。

色々忙しくて行ったり来たりですが 楽しみにお待ち下さいニコニコ

本日もスカイホビーは夜8時まで営業しています。
皆様のご来店 心よりお待ちしております