昨日、6月8日(土)に所用で朝倉へ行く用事があったのですが、朝倉の前に久留米に行って「水天宮」へ参拝に上がりました。

 

バイクで行ったのですが、流石の病み上がり・・・調子が出ませんでした。

 

水天宮の後は朝倉へ移動し「美奈宜神社」へ。

参拝を済ませて、待ち合わせ場所に向かいます。

 

会社のメンバーで集合して、所用を済ませます。

別にツーリングをするってわけではないです。

一部はレンタカーでしたので。

 

会社のメンバーで集まって、極々プライベートな所用を済ませた後はみんなでご飯を食べようということになり朝倉にある「地鶏食堂 朝倉店」へお邪魔しました。

本店は、福岡市早良区曲渕ですが・・・車は必須です。

 

予約は一切やっておらず、入店したもん勝ちのお店。

・・・お店の外観を撮影するの忘れた(笑)

 

入店できるのか?と思いつつも、全然余裕でした(笑)

 

さて、何を食べようかとなったのですが、なんかランチバイキングがお得そうだったので、みんなでそれと頂くことにしました。

 

このお店、溶岩プレートで鶏肉を焼く、鶏焼肉のお店。

定食でもご飯食べ放題らしいのですが、バイクングなので当然食べ放題。

 

お肉は親鳥と若鳥の2種類のみで、とてもシンプル。

これに、地鶏のタタキを2人前つけて、みんなで鶏焼肉パーティーです(笑)

 

ただ、私は急性胃腸炎に苦しんでいたので、鶏肉とはいえ割とハードなランチ。

でも、美味しそうだし・・・・ということで流れに乗ってみました。

 

ちょっと写真ではわかりづらいのですが、いきなりすごい量の鶏肉が運ばれてきました。

 

これとは別に同じ量を盛られた皿がもう一皿あります。

 

食欲のテンションがありがります。

 

とりあえず、溶岩プレートにジャンジャンとのせて、焼きます。

 

焼き上がったら、お店特製のタレにつけ頂くのもよし、テーブルにある塩胡椒を振りかけて食べるもよし。

 

とにかく、飯が進むやつ。

若鳥は、歯切れも良く柔らかい。

親鳥は、しっかりとした肉質で噛みごたえがあり、味わい深いです。

 

で、嬉しかったのが、ご飯。

麦飯ぃ〜。

 

何だろうか、鶏肉に麦ご飯・・・罪悪感が薄れていく・・・。

多分ですけど・・・多分ですよ・・・鶏肉に麦ご飯で・・・カロリーゼロだと思います。

 

病み上がりが、食欲の限界突破をして・・・麦飯4杯いきました。

 

鶏肉もバイキングですからね・・・おかわりしました。

 

 

そんなことしたら、胃がびっくりして、お腹痛く・・・・ならなかったです(笑)

 

私を除いた7人は、デザートに名物らしいプリンを食べていました。

ちなみにデザートは、別料金です。

 

美味しそうでしたが、私はすでに満足していたのでパスです。

 

メンバーとは、食事の後に解散。

 

一部残ったメンバーと、お店の目と鼻の先にあった三連水車を見て軽くツーリングして帰りました。

 

 

とりあえず、調子はイマイチでしたが、美味しいものを食べて気力は回復です。

 

 

水天宮と美奈宜神社については、後日アップします。

 

 

ではまた〜

 

 

更新ペースは遅いけど、こちらもどうぞ!

 

 

おすすめのYouTubeチャンネル

 

 

ユウロウ
 

いつも、私の駄文に「いいね!」をありがとうございます。
感謝です!

そしてフォローもありがとうございます!

フォローは承認制にしていますが、基本は拒みません。

フォローバックもさせていただきます。

(偉そうにすいません)

言葉が汚かったり悪いブログの場合は拒みますが・・・
皆様の1日にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。

 

 

 

星ランキングに参加しています星
よろしければ応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村