たなごころ]という言葉があります。
手の心」という意味を持つ[(たなごころ)」は、日常会話ではあまり使われない “やや古い言葉” ですが、素敵な響きがあります。

両者を合わせた時に軽くへこんだ皿状の部分で,その凹面を〈手掌しゅしょう)〉〈手の平〉または〈たなごころ〉といいます。
日本語の表現の豊かさには感歎します。
(たなごころ)にする」とは、「手に入れる」「思うままに支配する」などの意味を持つ慣用句です。
現代では「掌中に収める」という表現で使われますよね?

Sky Blue Hawk の新商品を紹介致します。
Palm Charm(パーム チャーム )】です。
からバタフライ、サンダーバード、ココペリを、まずは発売開始
掌は英語でPalmです。
椰子の木🌴もPalmですが、本品では掌の意味です。

こういった感じで輪の部分を指にはめて使います。
浮き出たシンボルが掌に心地いい。
ネイティブのシンボルには意味があります。
掌で握りその感触を楽しみながら、望みが叶うように願います。
裏面にはSkyBlueHawkとSkystone Trading のロゴ
チャームは敏感な指や手のひらに直接、触れますので、素材にはこだわり、試作も繰り返しました。

紐は有機農法で栽培された綿と麻(リネン)の混合で、それを作家がひとつひとつスパイラル状に手編みしています。
綿の柔らかい肌触りと、麻のスッキリした感触が実に肌に優しい。

スターリングシルバー(925銀)のチャームが、心地よい重さです。軽井沢の工房で手仕上げですので、とても滑らか。

チェコ製の赤いガラスビーズのホワイトハーツがアクセントとなっています。

勿論、通常のチャーム同様にバッグ等に付けてもお洒落です。
こんな使い方も素敵だと思います
楽天市場で本日から発売を開始しました。


スカイストーントレーディングhttp://www.skystone.jp/
スカイブルーホーク 楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/skybluehawk/