PTD ~ Pilot To Dispatch ~ -12ページ目

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 陽が短くなりました。

午後2番手枠の訓練は、来年の春まで

このような夕暮れフライトになることが

ほとんどです。


夕暮れの空
 今日の訓練も順調に課目を消化。


 さぁ、巣へ帰ろう。


富士山
 エンジン出力を絞り、降下を始めると、
太陽はあっという間に山の端へと消えて行った。

 先週末、両親を連れて
2泊3日で伊豆へ行ってきた。

下田の港湾
 伊豆高原の定宿までは
いつもの旅程だが、
今回は2日目に初めて下田まで
足を延ばしてみた。

お昼ご飯
 ちょっと歩くと汗ばむぐらいの
好天に恵まれ、2人ともよく歩き、
よく食べてくれた。

ペリーさん
 教科書でしか知らなかった
ペリー提督上陸の地へも立ち寄り、
(おぉ! ここが!) と感ひとしお。

国道135号から
 景色も良し、飯もよし。温泉に
浸かってリフレッシュできた週末。
 沖縄の沖合で米海軍のF/A-18が墜ちた。
洋上の訓練空域だったので民間機との
輻輳もなく、当然のことながら沖縄県民に
被害は出ていない。

F/A-18F
 第五空母航空団 (CVW-5) に所属し、
空母ロナルド・レーガン艦載機である
VFA-102、通称「ダイヤモンドバックス」の
機体。複座型の F/A-18F型(写真は
同部隊の同型機)

 2名のクルーは脱出し、無事に救助
されたとのことで一安心。
ただ、射出座席を使うと強烈なGの負荷で
背骨をやられ、日寿生活は大丈夫でも
飛行機に乗れなくなる者も出るという。

 願わくば、今日の2人が近いうちに
再び空に戻れんことを…