飛行機は「女性」です | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 知人のTwitterを拝見していて、

そのひとのRTに「飛行機を『彼女』

と呼ぶ奴はキモい」という発言が

あり、やや驚いた。


 (あぁ、今の若者ってこんな

程度の語彙なんだ)と落胆。

きちんと学校出ていないのかな?


 飛行機は「女性」です。船が

女性形であるように、船の世界から

しきたりを学んだ飛行機の世界でも、

「シップ」は女性です。


 だから船には「クイーン・エリザベス」

のように女性の名前がつくし、軍用機

なんかは機首に女性の絵を描いたり
するわけです。今はなきDC-8型機も

「空の貴婦人」と呼ばれていました。


 アメリカにいたころは、自分の

乗機を探すのに、駐機場で「Where

is she?」とかやっていましたし、

整備明けの一番フライトを終えて

降りてくると、メカニックから「How was

her condition?」などと声をかけられた

ものです。


 イマドキのマニアって、上っ面の

ペイントとか機体番号とかは一端の

ことを口にするけど、本質って意外と

わかっていないんだなぁ…

なんて感じた午後。


 みなさま、良い週末を!