実地試験 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 今日は私の訓練生の実地試験でした。

 午前9時に口頭試問が開始。受験生と
なった彼は朝7時前から教室に来て天候
調査、機体の整備簿の準備等を、万全に
整えて試験官を待ちました。
 
 お昼過ぎ、3時間に及ぶ口頭試問を終え、
いよいよ飛行試験へ。昼食休憩を挟んだ
ものの、何も口にせず格納庫へ向かい、
機体の準備 (とはいっても、勝手に飛行前
点検は始められない。飛行前点検から
飛行試験が始まるから)

 その後2時間の試験を終え、教室に
戻り、試験官から講評をいただきました。
訓練生の実地試験は、ある意味教官の
技量査察の側面もあり、「この部分は
こう飛んだ方がいい」とか「これをもう少し
深く学ばせた方がいい」など、いろいろと
助言をいただきました。
 
 今日の試験官殿、「主文」を後回しに
する方のようで、細かくありがたいお話を
拝聴した後、

     「合格」 \(^o^)/

 朝から教室で試験の進み具合を見守り、
万が一の書類の不備等に備えていた私も
気が抜けました。肩の荷がひとつ降りた
感じです。この「元」訓練生とは、明日からは
「パイロット仲間」、もう教官と生徒の関係では
ありません。

 今夜は部屋でチビチビと祝杯。
独りニヤニヤしながら飲む酒は、誰にも
見られない方が美味しいというもの(笑)