旅行代理店倒産 雑感(後) | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 一人旅であってもグループ
旅行であっても、旅慣れていない
とか、外国語が話せないという
旅行者の場合は、どうしても
代理店に頼らざるを得ない環境も
よくわかる。しかし、このインター
ネット全盛の時代、自分でやれば
そこそこな旅を組み立てられる
作業を誰かに頼むわけだから、
それなりの手間賃がかかるのは
消費者側も覚悟しておかなければ
ならないことだとも思う。
 
 見切り品の半額惣菜に慣れて
しまうと、定価を払って買うのが
バカバカしくなるという人がいるが、
格安の航空券やツアーは、乱暴な
言い方をすればこの見切り品の
惣菜と一緒で、何かしら理由が
あるから安くなっているわけで、
そのあたりを理解せずに「安い」
だけを選択の基準にしてしまうと、
代理店側も「価格」だけに特化し、
ツアーの質や安全性が落ちたり、
今回のように経営を圧迫する
結果を招いてしまう。

 今回破産した会社、随分と
前から粉飾決算をしていたとの
報道だが、薄利多売で鎬を削る
旅行業界は、いつ第二、第三の
倒産が起きても不思議ではない。
 
 あまりに安いチケットやツアー、
入金を急かす営業姿勢など、
何か「?」と感じるところがあったら、
とりあえずそこで一旦立ち止まって
「なぜ?」を見極める姿勢が消費者
側にも必要とされていると思う。