え゛! チャンギまた拡張 !? | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 私の「旅の始末書」にたびたび
登場する、シンガポール、チャンギ
国際空港。その広さと豪華さには
毎度毎度驚かされる。

空港北からの俯瞰
 写真はAirliners.netから拝借 

 ターミナルビルなんか、成田空港の
比ではない。私が初めて訪れた時は
まだ第一・第二ターミナルだけだったが、
第三ターミナルが開業し、それこそ
空港の中だけで1週間ぐらい過ごせるの
ではないかと思えるくらいの規模になった。
 
 それでも懲りずに、第四ターミナルを
今年開業させると聞き(かつて存在した
バジェットターミナルの跡継ぎらしい)、
どこまで広げれば気が済むのかと
思っていたら、今度は第五ターミナル
まで作るらしい。

空港南東からの俯瞰
 こちらはWikipediaより拝借

 現空港の海側、1枚目の写真では
左半分、2枚目の写真では手前右側に
ある広大な空き地を開発するとのこと。

 最も海側にある短い滑走路は、現在
シンガポール空軍のみが使用して
いるが、これも大型旅客機が離着陸
できるように延長するらしい。
 
 そして、これが完成予想図。
基本計画図
 第五一つで既存のターミナル群より
広くないか?

 沖合のサテライトにはいくつか
案があるらしく、
オプション1
オプション1や
オプション2
オプション2が用意されている。

 いずれにせよ、こんなターミナル
作るって、どれだけ航空需要の
伸びを予測しているのだろう?
 
 国全体が山手線の中に収まって
しまうような国である。そんなエリアに
3つの空港を持ち、チャンギのほかに
セレターという、小型機向けの空港
まで拡張工事を始めるらしい。

 やはり21世紀の航空業界は
アジアが主役になるのか? 

 そんなことより、こんなターミナル
作られたら、それこそチャンギから
一歩も出ないようなシンガポール
旅行をしてしまいそうだ…