昨日は関東平野、吹き荒れましたねぇ…
そして「春の強風」といえばこれ、
「成田のゴーアラウンド祭」…

横風用滑走路を持たない成田は、
春先の南西よりの強風に極めて弱い。
昨日も60~70度の横風が最大で
45ノットも吹き、LCCのA320は軒並
午前中から翻弄されっぱなし。午後に
なると767、777クラスもゴーアラウンドを
する機体が続出。
羽田も同様に凄まじい風が吹いたが、
こちらは横風用滑走路を2本持っており、
これがドンピシャリの真正面。沿岸空港
ということもあり、一時は成田よりも強い
風が吹いたのだが、そんなものはどこ
吹く風とばかりに淡々と離着陸が
続けられていた。
年に何日かであっても、まともに着陸
出来ないような風に見舞われる空港が、
横風滑走路を持っていないというのは
あまりに危険だ。しかもそれが日本の
表玄関たる空港である。
6年前に着陸に失敗して横転し、
乗員が死亡したMD-11の事故も、
昨日のように横風が強すぎた中で
発生した。この事故だって、横風用
滑走路があったら起こらなかった。
成田の空港公団は3本目の平行
滑走路建設を画策しているようだが、
反対派に屈することなく、何としても
横風用の滑走路を建設することこそが
至上命題なのではなかろうか?
ちなみに、昨日成田に横風用滑走路が
あったら、風は真正面からだった。