改訂続き… | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 今年は航空関係の書物、
特にFAA関連の改訂が相次ぐ
1年だった(…というか、まだ
今年は終わっていないのだが)

 2月に「教官のendorcementの
友」と言われたAC 61-65が
改訂され、次いでFAA-H-8083-25
「Pilot’s Handbook of Aeronautical
 Knowledge」が変わり、6月には、
私の教官史上に残るといってもいい、
PTS → ACSへの大変更、8月の
AC 00-06 「Aviation Weather」、

ヘッダー
 そして今回、AC 00-45 「Aviation
 Weather Services」も改訂になった。
 
 まぁ、ここ10年ぐらいでの驚異的な
技術的な発達で、航法・気象・航空
計器あたりは飛躍的な進化を遂げて
おり、それに追いつくための改訂だと
思えば当たり前の話なのだが、
とにかく一つ改訂になれば読み直しに
なるわけで、それが分厚いものだと
気が遠くなりそうになるわけで…
 
 そして、よりによってこの時期に
気象関連の書物の改訂かよ… orz

 「飛び続けることは、学び続けること」
とはよく言ったもので、教官歴20年を
超えても、まだまだ新しいことが次々と
流れ込んでくる。 でも、今年は完全に
頭のアップデートが追いつかない、
周回遅れの1年で終わりそうです。