兄弟揃い踏み | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 昨日・一昨日と、神宮球場へ…
通い始めて40年目の早慶戦、秋の陣。

入場券
 今季もこれにお世話になりました。

名物・カレ牛
 「欅」のカレ牛で景気づけといったが、
土曜日はあえなく敗戦…

 プロ指名の慶應・加藤、次世代エースの
早稲田・小島の投げ合いで引き締まった
いい投手戦だったが、一瞬緊張の緩んだ
「その1球」を叩かれ、苦汁を呑んだ。
しかし、そんな土曜日に遠く八王子では
弟分の早稲田実業が、相性の悪い強敵、
関東一高を倒して秋の都大会、準決勝へと
駒を進めていた。
 
 そして日曜日。

打つ
 投打ががっちりかみ合い、

投げる
 エース竹内の胸のすくような投球もあって
見事に雪辱。1点差を制するという、緊張感の
漂うまさに伝統の一戦にふさわしい試合だった。


スコアボード
 これで今日の第3戦で勝ち点をかけて
争うことになったわけだが、私は仕事…
 
 同じように、今日神宮へ行けない
4年生には、学窓最後の早慶戦と
なったはずだ。娯楽の多様化と共に
球場に足を運ぶ学生は少なくなったが、
それでも学生内野席を埋め、外野に
溢れるぐらいの学生が来てくれて、
神宮の杜に「都の西北」を響かせて
くれた。願わくば社会に出てからも、
母校の応援に馳せ参じてくれることを…

校旗の勇姿
 そう願いつつ、オジさんも試合後の
セレモニーでは、一緒に歌わせてもらった。
 
 そして、お隣、神宮第二球場では、
弟分が国士舘を破って堂々の決勝
進出。相手はこれまた宿敵、日大三高。
優勝すれば春のセンバツがほぼ確定
するため、何が何でも勝ってほしい
決勝となる。

 高校、大学と、早稲田の勝利で
締めくくった週末。帰路の新宿では
気持ち良く酔わせてもらったことは
言うまでもない♪