10 - 10 - 100 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 PTS (Practical Test Standard)
ってぇものがある。日本語にすれば
実地試験基準みたいな言葉になる。
 
 パイロットになるための試験は
大きく分けて2つあり、学科試験と
実地試験からなる。実地試験は
口頭試問と実技試験の2つからなり、
それぞれに必要な最低基準が
設けられている。
 
 自家用操縦士の場合、飛行中の
最低基準は
 
  速度:指示された速度±10ノット
  方位:指示された方位±10°
  高度:指示された高度±100 ft
 
と定められている。
 
 少なくともこれが守れなかったら
パイロットにはなれない。
 
 …ということは、訓練生が最低でも
このレベルにならなければ、教官は
訓練生を実地試験には送らない。
 
 どれぐらいの時間でこのレベルに
達するかは人それぞれ。でも、達して
もらわなければパイロットへの道はない。
 
 近道はひとつ。
 
 練習あるのみ!

 頼むぜ、我が訓練生よ…