福来たれ! バンコク6福神めぐり(その8) | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 さぁ、長々と書いてきた

タイ6福神巡りも最後の1体。

 

 『ガネーシャ』 (地図⑥)

 

 霊験:学問・芸術の神

 

 ガネーシャはヒンドゥー教の

代表的な神で、最も崇拝されている

「シヴァ神」(破壊の神)の息子です。

象の頭をもった象頭人身の神で、

4本の腕を持っています。


 障害を取り除き、学問や事業を

成就に導く神として、特に学生さん

には試験の前などに文字通り

「神頼み」の拠り所となっているとか…


ガネーシャ

  

 ここまで来て気がつかれたかたも

いらっしゃるでしょうが、これらの

パワースポット、全てヒンズー教の

神様たちなのです。敬虔な仏教徒が

多いタイですが、その仏教そのものが

ヒンズー教やバラモン教の影響を

強く受けていることをうかがわせる

興味深い事例だと思います。

 

 さて、今日一日で慌しく駆け抜けて

しまった「バンコク6福神めぐり」、

バンコクに行かれた際にはちょこっと

お時間を作ってこれらのパワー

スポットを巡ってみられてはいかが

でしょうか?

 

 4年に1度の2月29日。

読んでくださった皆様にも「29(福)」が

訪れますように!