バンドの新年恒例弾き初め歌い初めの
スタジオセッション。新年に心機一転と、
ギターの弦を張り替えて臨んできた。
長いつきあいだったマーチン弦に代えて、
今回はダダリオのライトゲージを
張ってみた。

知人の勧めで、先日わざわざ弦を
送ってくださったので、ちょうどよい
機会ということで使用。マーチンの弦が
柔らかく、中にこもったような潤いの
ある音を出すのに対し、ダダリオの弦は
立ち上がりの早い、シャープな硬めの
音がする感じ。新鮮な音を楽しむことの
できたセッションとなった、
今回は人数も少な目ということもあって
本来パーカッション担当の私(ギターは
自分のオリジナル曲を歌うため用)が
何故だかギターをメインに弾く羽目に
なってしまい、折角セットアップしたのに
ドラムスは叩かずじまい…

ひたすらギターを弾きまくり、歌いまくりの
5時間。最後のほうは指は痛いし握力は
なくなるしでコードもほとんど押さえられず
ボロボロだったが楽しかった。
毎年恒例のこの新春スタジオセッション、
スタジオへ向かう途中で新年3が日限定の
原宿駅臨時ホームに降りることができるのも
楽しみの一つ。今年も満喫させてもらった。
さて、長かったようであっという間の正月
休みも明日まで。ギターの手入れをして
寝ますかね…