航空身体検査も無事に終わり、
フライト復帰の週末。昨日は愛機で
チャーター扱いの遊覧を飛んで
からの、今年一発目の「忘年会」…
気持ちよく酔わせていただいたが、
今日は午後からクロカンがあったので、
早めに切り上げて帰宅。最近朝晩の
冷え込みがかなりきつくなってきたので、
昨夜からホットカーペットを使用開始。
ぬくぬくと朝まで布団を満喫。
久しぶりに風の穏やかな晴天が
2日続いた週末。これは稼ぎ時だと、
わが飛行訓練部、今日も全機予約で
一杯。私の機体も目的地に駐機場の
予約を入れ、訓練生と一緒に航法
ログも作成し、いざ出発… と格納庫へ
行ったら、機体に燃料がない!
前のフライトの機長が給油しないで
帰ったみたいで、とてもではないが
目的地を往復できる残量ではない。
仕方がないので、とりあえずエンジンを
回して給油ピットまで自走。
燃料を満載し、「さぁ! 行くぞ!」と
訓練生ともども気合を入れ直したら、
今度はエンジンがかからない…
どうやら点火系統がイカれたみたいで、
どれだけスターターを回してもエンジンに
火が入らない。
格納庫の前ではかかったじゃねーか!
普段自分が乗り慣れている機体では
なかったので、どこがおかしいのかも
全く見当がつかず、30秒間のスターター
回転&2分間のバッテリー回復をひたすら
繰り返していたら、バッテリーが放電
し切ったのかスターターが焼きついたのか、
とうとうウンともスンとも言わなくなって
しまい、涙を飲んでフライトキャンセル。
訓練生と2人で給油ピットから延々
機体を押して格納庫まで戻って本日終了。
まぁ、メカニックには明日バッテリーと
スターターを交換しておいてもらおう。
訓練生には、向こう側でこうならなかった
だけ幸運だったと思おう… と話して、
来週の機体を予約。今度は私の愛機なので、
天気さえ良ければ問題ないと思う。
まぁ、無事で何より。機体を壊してしまったが…