「Shooting Range」…

パタヤには何ヶ所か射撃場が
あるが、何度か訪れたことが
あるのはここ、北パタヤの有名な
建物の1階にある射撃場。

写真の建物の右側に止まっている
バスのあたりに入り口がある。
お値段はこんな感じ。早い話が
何撃っても一緒(笑) せっかくなら
大きいのを撃とうかとも考えたが、
自分が一番撃ち慣れている口径に
近い38口径を選択。25発1,500バーツ。
弾数から、チーフスペシャルでも
撃たせてくれるのかと思っていたら、
残念ながらオート銃。リボルバー派の
私はちょっとがっかり&オート銃は
からっきし弱いのでどこの会社の
なんという銃かもわからずじまい。
最初のセットは人様の銃を使う
わけだから弾道がわからず散々な
結果に。照準の調整が自分の目線
ではないので、自分の射撃姿勢を
銃にあわせるような弾道調整をする
ハメに。それでも段々と弾道は
安定し、最後のセットは全て標的の
8、9、10点内に集弾。
「You good shooter!」と射撃場の
インストラクターが褒めてくれた。
そーだろ そーだろ♪ (笑)
この日は私一人だったが、以前に
来た時には、パンチパーマに関西
弁の、どうみてもソノ筋の方々が
実弾訓練に来ているような集団に
出くわし、年配の方が射場の外から
「もっと腰入れて、的見て撃たんかい!」
などと指揮を飛ばし、銃を持たされて
いた若者が「はい。 はい!」と
律儀に返事をしていて吹き出しそうに
なったことを思い出した。
その後、この方々の訓練の成果が
実地で生かされたのかどうかは
もちろん知る由もない。