風 | PTD ~ Pilot To Dispatch ~

PTD ~ Pilot To Dispatch ~

ヒコーキオヤジのひとりごと
 空の話、ときどきタイのネタ…

 今日は吹いた吹いた… 強風に洗われた一日。
 
 ここのところ上空のジェット気流が強く、昨日も北から
 戻ってきたクルーが「ちっとも前に進まん」とぼやいていた。
 3万7千フィートで160ノットも吹かれてはいくらジェットと
 いえどもたまるまい。
 
 その風が今日は下まで降りてきた。勤務に就いた時点で
 すでに飛行場には強風注意報が出ており、北北西で
 20ガスト(突風成分)27ノットという強風が吹き荒れていた。
 ローカル訓練に上がった双発のターボプロップ機が
 11,000フィートまでコンスタントに中程度の乱気流を報告
 してきていた。
 
 デスク上のモニターには我が飛行訓練部のセスナの
 データが入力されている… まぁ、「飛ぶな」とは言えない
 から、オフィスに電話して機長の教官には一応現況を
 伝えておいた。彼も十分わかっていたみたいで、ほどなく
 フライトはキャンセルになった。
 
 風は飛行機にとって切っても切れない気象現象。
 味方になってくれることもあれば牙を剥いて敵対して
 くることもある。今日みたいな強風の日は、たとえ
 味方であってくれたとしても地上でおとなしくしていた
 ほうが賢明だ… と私は思う。
 
 週末は沢山の訓練生と教官で予約が賑わっている
 飛行訓練部のスケジュール表。訓練のためにも、
 教官の給料のためにも、そして訓練部の運営の
 ためにも…
 
        明日は風がおさまりますように…
 
 
 ではまた m( _ _ )m