はい、前回管理会社選びは慎重に
と書きましたが
待ってよ、そこまで書いて
管理会社を選ぶ時のヒントとか教えてよ
って誰かが言ったような気がした!!
と勝手に思ったので管理会社について少し書きましょう
別に管理会社が入ってるからよい
家主さんが直接管理しているから悪い
ということは全くありません
管理会社がダメならダメですし
家主さん個人でもすばらしい管理をしている方もいます
ではどこで判断するのか?
部屋を見に行く際に
室内だけでなく共用部も見るようにしましょう
後で他の入居者が・・・なんてことになる可能性を1%でも下げましょう
まず敷地に入ったら・・・
①フェンスに様々な業者の看板がついている(しかも汚い)
②駐輪場に放置されたままの自転車が多い
③共用ポストにチラシが大量(つっこんだままなど)
④ゴミ捨て場が汚い
⑤夜行っても暗い、共用灯が切れているのが数か所ある
まぁこの辺はあまり管理が期待できないポイントですね
その中でも①は危ない可能性が上がります
賃貸物件って1棟で管理されているのが当たり前ではなく
1部屋単位で管理するところもあります
賃貸業者にも棲み分けがありまして
そこそこ家賃が高いものも扱うところ
家賃や入居費用が安いところを多く扱う
(後者は入れたら後は知りませんってところが多いです)
入居後のフォローがずさんな会社は管理していても
管理もずさんな可能性が高いです
自社管理するなら、怪しいなと思うお客は入れません
しかし入れたらおしまいってところは
入れるまでが仕事なので
その後、滞納しそうとかトラブル起こしそうとか考えません
(管理側からしたら考えろや!って真剣に思いますけどね)
なので管理会社の評価はあまり調べることができませんが
仲介もやっているところなら
その業者の評判を調べるとある程度予想ができます
まぁ鵜呑みにしてもいけませんが・・・
あんなことやこんなことがあるので書きたいんですが・・・
さすがに書けない・・・
では