最近 調子に乗っているので、



???


動画を撮ることを覚えて


YouTubeに保存すれば良いと思った私は



アップロードをしている



鍵付き出子達の昔の動画まで保存していく





死ぬ前に見るためです👀😇ここ重要




YouTubeが無くなったら、


思い出全部 消えるかも






体験したことは



とても大切。





私は たまに 共有したくもなるけれど






それを 人も良いと感じるとは限らないし




何より ボロいスマホ3台を…カメラ代わりにしていたので、


画質が昭和 と言われたので



間違いない。




目で見る 実物の感動は



伝えられないのだ。





諦めよう。




あの時の感動を思い出すための



パンドラボックスなのだ。



何年も あり続けて欲しい。


YouTube。





初めて思った。




阻止で 何故か



たまに  ショート動画で



再生回数が ドカンとなっていて


驚く。



ヘアドネーションとか


ヘアドネーション後とかの やつだ。



あと、抗がん剤治療中の副作用の髪の


凄い 怖い見た目のやつは再生されない。


あまりに恐ろしい姿を晒すと


BANされるだろうか?と思う時がある。




なんか、



なんだろう、



日本人と再婚することもなさそうだし、


見られてもいいやと思って、遺していっている。




子達が 高校生以上になったからである。



こんなもんで 虐められるような年頃では無いからである。





ここまで来るのに



7年かかった。




生きていると辛いことばかりが襲ってくる。







それでも、



この友達に会うために 生きてるんだ!



て、思える人達が 世界中にいる。



まだ、出会ってないだけかもしれない。





絶望している時は 辛い。




でも、ちょっとだけ頑張るを続けて



コツコツお金を貯めて




外の世界や 自分の好きなことに



ドンと自分へ投資して見てほしい。




その時は

幸せだし


また次のために頑張れる。



自分のためになる事



というのは とても大切なことだ。






私は生きてきた中で



自分の事ばかり考えるな!



みたいな 


そう言うのを 言われて生きてきた気がする。


だから、ハッキリ物を言ってはいけないような 


心がぎゅっと 固まってしまう時がある。





そして、それが グツグツとまるで煮え立つかのような






自分のために 人を上手に言葉のマジックで動かす



これは 誰でも していいことだと思う。





人を幸せな気持ちにして



手伝ってもらう。というやり方だ。







本当に人に恵まれている



けれど、


私は金を稼ぐ才能がない。







パートだけでは、という話を書いている。



交代して欲しいとか、

人手不足とかの時に 声をかけてくださる。


ので、少しだけ 前の給料には近づくかな。


契約上は 福利厚生はつかないよ。


週4の契約なので契約上で 毎回5時間以上であれば、福利厚生をつけてもらえるんだけどな。フルタイムで週4以上働きたいんだよね。私は。



人が困ってると思うと


自分よりそっちを優先したくなる


(都合のいい人間なのだ)



しかし それで給料が貰えるならお易い御用ではあるが




会社側が守ってくれない状態だと、


やはり、いつ辞めてもいい状態で






なんか、国の制作て




どこに向けたものなんだろう




堂々と残業代が出なくなったり



残業したらダメになったり




年金だけはガッツリ取られるし




企業は嫌がって厚生年金の枠からは


 弾いてくるし





 みんな私がガンだったことは忘れてるし


働きまくると


周りはガンだったことを

たまに思い出して



無理しないで と言い出すし




私だって 安定した 家庭生活が送れるほどの

旦那の給料がまともにあれば



悩まない。



自分だけ家事して怒ることもない。




無理してしんどいのに



家事も全部 不平等だ。




だから 


借金や嫌なこと


家庭の安全を脅かすやつが嫌いなのだ。






離婚届を出したら


追い出されるのが目に浮かぶので






辛抱をしている間に



自分は歳をとって 衰えて



出来ることが限られていく。





小言だけが増えてしまうのは嫌だから



どうにか、


相手が成長出来る 様に


誘導出来るように





自分が飛躍することは出来ず



子達を育て 


子達が1人前になる為にと言うのが



染み付きすぎて




もう、 旅立つのを見送れるように


サポートする年齢になっていて






ため息をつく、






若いうち て、こうやって


会社で教えて貰えるから 良いんだよな。




羨ましい。




私は そういう 大切な時期を 無くして



自力と ママ友に聞きまくって 本読んでしらべて


ネットが 素晴らしく便利になって


情報も 性格になりつつあり




早く 子を産むことは 可哀想


というのが もしかすると 現代だろうか?



それとも、



みんな 編集など 独学で?



YouTuber等は 変わっているからこそ


出来る仕事。



私のブログとかは



バイオレンスもあり、



愚痴だらけなので



収益化されなくなっている。






でもさ、自分が体験してきたことは




普通 とは 違うらしいからさ





波乱万丈と言うらしいからさ






遺しておきたいから




誰かには 知っておいて欲しい




ただ単にガンになった訳じゃなく



その背景は やはり メンタルだし




免疫力に関係している




あと数年で



親孝行をしておかないと



自分の方が 分からない。






この生活から抜け出してやる



て、思って行動してよかった。




私が最期に思い出すのは



自分の行動力で勝ち取ってきた思い出に変わった!






さーてと、





今日 店長に じーっと見られていて



視線に気づいて 手を振ってしまった 笑



だいたい、誰かと目が合うと、



ハーイ🙋と


手を振るヾ(*´罒`*)事が多いので


癖である。







家では どこで働こうかな。



どこではたらけるかな?





リモートの PC関連の仕事がいいかな。



自分のPCで触っとかないとな、とか、



色々 やっぱり PCは必要だ。




いつもスマホからなので



サイドが短い文章と 切り替えが多くて




申し訳ないな。







フリック操作も 身についたけど、



PC入力を両手で、20年振りだよなー。



仕事で 検索する時に 見ないで打てなくなっていて 




恥ずかし限りである。



スペルチェックもしたいし、




とにかく文章を打つのがやりたいので、




ブログは最適。






寝る前にいつもブログに書き出して



寝落ちしているので、



登校時間が バラバラ。






ここで 寝転びながら PCカタカタするのは ウーンて感じ。




でも、PCはやっぱり 



自分の思い出のYouTubeとかもね、


今は ただの 景色撮影とか、


私目線の 見たものを取りながら 山登り 海を歩きとか そんなんばっかりだったからね。


タイムズスクエア辺りの動画は著作権で引っかかるらしく、非公開にした。




なんだろう、



闘病中て、



色んな気持ちがわくじゃない?




色んなものを見たくもなるし、



見たくない気持ちもある



私にはもう

できないのに 



見たくない て絶望とか




ばーちゃんが亡くなって



カナダのママも皮膚がんで、


皮膚がんの知識が薄すぎて


私は これがお互い最後かもしれないと言う思いで ギューッとハグをしてきたから





どうも


人が死んだってことを



聞きたくない気持ちがある







受け入れられない時に



無理する必要は無い。







私は 毎回 書くことで



表に感情を露わにすることなく、



完全にいい人 優しい人を仕事として演じることが出来ている。



それが出来ているということは



お客さんじーちゃんバーちゃんは


優しくしてくれてありがとう


という 気持ちで 家に帰っていくので



いい事があった日 にしてあげることが出来るのだ。




私は 感じのいい店員さんに接客をしてもらうと




世の中には こんなにいい人もいるんだ!とその日はラッキーだったなと思うので、


他の人にも そう感じて欲しいから



そうする。




🍀




私個人の 目標みたいなものだ。





やっぱり




おはようございます



目覚めたら 朝。



何を思いながら寝たのでしょうか。



朝起きてからは




2026年から開始される



独身税 (的なもの)について




うちの子…2006年生まれ


何の恩恵もないどころか、


税金をガッツリ

取られる側になりますね。



あーあ、


なんなんだろう。



今まででも、


恩恵があったかと言うと



なかなか難しいですよ。



そりゃ これから結婚する人が増えるかと言うと




分からない。





私には



金を稼ぐ旦那も


家も



(仕事は選べない。子を預けようものなら、託児所なんてまじで時給より高かったし、子育てしながらできる近所のパートしか選択肢がなかった)



で、


パートの仕事は 時間を削られていく。




人が困っている 変わりに

その時間を埋めてあげる要因でいる今。



これから 離婚して


子は 成人して



私個人は 子供への支援金などは触ったことも無く。



旦那がそれをどうしているのかすら分からない。





当たり前のことを言うと



パートて 本当に給料が少ないので



寝落ちするほど 疲れは貯まるのにね笑い泣き


ぎっくり腰とか


あとは重いものを手を滑らせて落とさない(足の骨を折らない様にとか…そういう心配。)


どうしよう。。。



昨日、頼まれて早朝から品出しをして



いつもの2倍をやった気がする。



グッタリ。




あ。そうか、



上司は 新入社員を観察しに来ていたのかもしれない。



上司と目が合った時


私の後ろに 新入社員が いたな…



おばちゃんの特性なのか、

私は


手を振ってしまったけれどね


✋(´ᴖωᴖ`) (あら~…目が合っちゃったら、知り合いかと思って、手を振る癖よ~。目が見えなくなってきたし、名前がすぐ浮かばないから、人物特定が脳内で出来たら声かける。ンだけど、その時私は 高校生の試験勉強のお供、ピカチュウのお菓子のシールを中身が見えないので慎重に箱を選んでいた。)




そりゃそうだ。




時間数削減されてる時点で



切られてる側の私と



4月入社?の

少なくとも半年は経過しているわけだから


新入社員の成長 だよな。



まるっと一年を通さないと 一通りの仕事が 分かるようにはならないかなと思うけど、



速度 なのかね。




あーあ、



人件費削減で、



ベテランの 超素早く動けるオープニングから続けている人たちに


仕事力を倍にして


時間数をカットして 給料総額を減らすという



矛盾と負担を押し付けてきているのは



相当な 混乱の種を巻いた感じだ。




波乱が起きないように




と 願う。




うちの店は すごく忙しくて


(近所に店舗数が増えてやっと分散した感じだ…)


客層が 特殊である。





朝ごはんにクレープ風作ってやった