うわぁぁぁ
確実にミスった
銀行のクレカで航空券代を決済しておけば良かった 🤣
そう。
まさか 高額(私にとっては20万以上 は高額です)を楽天カードで支払って
海外旅行保険が 適用されていないとは
そんな 事 あります?
ありました。
銀行や 普通のクレカは
普通に 公共の乗り物で 空港に向かう時の支払いも、
もちろん 航空券 飛行機代も
現地での タクシーなどの 代金も
カードを使えば
そのカードに付帯の 海外旅行保険が適用される様です。
嘘でしょ😬
だから、
楽天ユーザーが
改悪改悪と言っていたのか?
ちなみに 銀行系のクレカが審査が厳しくて
ショッピングモール系のクレカは
発行されやすいですよね。
ららぽのクレカは駐車場が無料になっていたのだけれど、最近は少しは使わないといけないんだっけか?
海外旅行の保険も ついてなかったと思う。
嘘でしょ。
海外旅行の ツアー
旅行会社が 旅券と宿と 現地の 行動を(フリーもある?)パックにしたものでないと
楽天のゴールドまでのカードは
保証なしです!
無意味でした。
バカだ…
知っていた人は
こいつ 馬鹿だなと思ったに違いない。
どこかに 無理やり 旅行パックをねじ込めばいいらしいですけど、
全部の航空券をパックで買ってしまっているので
え? ここから 旅行パックなんて 無意味だ。
大人しく エアトリの海外旅行保険が
4万くらいなので(歯医者なし)
付ける事と どちらにしても、補償額が 全然違うので 長期滞在…と、移動を考えると
保険はつけないといけないとわかっているのですが、
危なかった~
まじで 無意味な クレカの使い方をしてしまった。
え、ゴールド なんの意味があるの?
ポイント 貯めるため?
ラウンジ2回だけ 使える為。
ラウンジ1回でも使えば年会費の元が取れるからね。
でも、海外のラウンジが (ハワイしか)使えない。
プレミアムだったら
海外旅行保険は
自動付帯だと思います。
プライオリティもつけることが出来るとの事ですが、
私は パートのおばちゃんなので
年収で
そういう 保証のカードは 弾かれて持つことが出来ない。
というのが よく 理解出来出来ました。
パートのババアは海外旅行するなってことか?
そこまでは 言われていない。
今年は長く行くので
まぁ、ね、
練習ですよね。
来年からは
年に 3~4回 海外行こうかなと 思ったら
格安な所にね
毎回保険入るしかないわね。
2ヶ月の保険で 4万~5万で入れるので
条件を削ればもっと安いかも?
私は別でキャンセル保険を1万5000円で入っている。
クレカの付帯について 無知だったことと。
それくらい 自分は 海外旅行とは無縁で 国内の子育てでヒーヒー言いながら
学校関連のボランティアと
パートの仕事をしていたのかな。
と、
今まで必要なかった知識ですもの。
ミスったわァ
三井住友銀行クレカで航空券払えばよかったァ
なんなら みずほ銀行クレカも UCなら
大丈夫なんじゃね?
と、
銀行直結のカードの方が
ちゃんと 1部の少しの移動で使っても
保証をつけてくれるんだ…。
無知でやらかしたので
逆に 申し訳ないことに
楽天への信頼度が 下がってしまった。
だって 旅行パーッケージの利用付帯なんだから、もう、ここから
今まで調べてた 楽天ゴールドカードの
海外旅行保険の内容は 1ミリもつかないってことですよね。
しかもね、出国前に払込済じゃないと
ダメなんだって。
楽天カードで払わなければ良かったて思っちゃったから、
なんとも言えない 気分だ。
証券の方も レーティングがやっと上がるところが
なんとも
うわ~
こういう 事で 会社を応援する純粋な気持ちて 消えていくんだ~
と、感じた。
例えるなら
パート先で お客さんからのクレームが
入る状態て まだ 改善の余地があるけど
クレームも入れずに
スーッと心が離れていくと
言う訳だ。
しまった😫
エポスだな。
だって 渡航費と現地滞在費で
50万なんてポンと飛ぶのだから、
そう…だから、
ゴールドの100万修行てやつをやりたくて 申し込んだら 弾かれた(当たり前だが 悔しいよね)
今より 稼がない てことは 有り得ないからね。尚更 悔しいけど。
あんた 2ヶ月の 何しに行くの?
て、なるからな。
収入がない 月がある てのは やばいよな。
もちろん 語学の勉強だ。
ANA
JAL
のクレカも 作っておくべきと思った。
利用付帯 の 条件を 読まなかった私が悪い
そして 航空券の寄せ集めでは
パッケージツアーに該当しない事。
まじか。
高額使って 1円も保証されないとは
ていう、
えー。
とりあえず 空港までに タクシー使って払う 現地で タクシー使う時に払う で
三井住友カード系の保証を信じよう。。。
えー。
寝ても 覚めても
えー
楽天ゴールドカードて なんのためにあるの
て 思ってしまった。
ラウンジ 2回 の為なんだ
びっくり((((;゚Д゚))))
そういえばね、
楽天のプレミアムで
プライオリティパスを発行するのが1番 お得らしい との 噂は
年5回までの改悪と
さらに、
どうやら、入れない時もあるらしいというのも 見た。
もちろん 満席とかなら 入れないんだろうけど、
優先順位というのかな?
そりゃ 違う部屋があるだろうなとは予想する…
全く 未知の世界への 予想である。
プラチナカードや 会費が10万とかのカードもあるわけでしょ?
プラチナカード様は 保証額が 億 ですね。
すげー(☆[]☆)
自分の人間としての無知さと
世間から見た自分は
とても 小さい存在だな と
ポツーン と 孤独感すら 感じた。
やべー 気づいてよかった。
一ヶ月前にね
どこクレカを使えば 保険が付帯されるのかは
私にとっては結構重要と思う
持ち物が破損した時とか
数十万単位でも チリツモなのだ。
各種クレカを 総合で金額で
高いもの優先の死亡保険と、
他の保証は 併用が可能なはずなのだ。
その点 どうも 楽天は 条件が厳しかったように感じるので
調べれば わかったことだろうが、
何故か 私は 見落とした。
利用付帯 には
渡航の 前後の交通費に使うだけで良いものと、旅行パッケージでないと適用されないものがあるということに…
ハッと思って調べたのが 1ヶ月後なので
馬鹿だなー私ー