お手土産に動揺しておりましたが、

こちらに決めました!

復興支援

 

 


わたくしは 先程 発注致しましたので


良かったら どうぞ 🍀復興支援🍀



そうです。


お手土産ではありますが、

自分が 主催者様たちと一緒に飲みたいもの。


て、なんだろう?


て、なった時、


相手の会話に ヒントを頂いた結果です。


これが、普通なら、


失礼に当たるかもしれないけれど、


今回は 理由があるのです。



𓂃 ◌‬𓈒𓋪‪



最初は、


自分が1番好きなお酒は ジン なので、

ジンの ノンアルコール にしようと思っていた





・自分自身が、ノンアルの方がいいなと

思った 

・電車で行くけれど、不慣れな土地に行くので、緊張しているから、お酒が良いか悪いか 考えていた。 

・お酒を呑めない方も 中にはいらっしゃるだろう と配慮したい気持ちもあった


なので、


自分が飲んでみたかった ノンアルコール ジン を注文しようと思っていたのですが、


名前をド忘れしてしまった。



飲んでみたいです。


それも 持っていくか!?


重いよ…。


ジンだと、トニックウォーターや ローズマリー、オレンジ等、ちょっと加えて、アップする方が魅惑的。


と、とにかく 揃えて持っていくのは 重そう…。


和装で行くか迷っているから 

手荷物は軽くしたい…


(しかも 寒かったり、雪とかも 有り得るかもしれない ?超心配性です)


うーん。


それは それで、良いのだけれど、



能登半島の物産を買えば、

結果的に 支援に繋がるのでは???


と、



能登の塩 が 美味しいと仰っていた


青山志保さんの言葉を思い出し、



能登半島 お酒🔍↲





 

 



 

 



 

 


能登の藻塩 が使用されているとか?


気になりました。


味見して見たいな。



2番目の候補は ⬆です。





私はアルコールというより、


根本的に


お酒を好きな(好きだった)理由が


香りフェチ だからです!


だから、ウイスキーも、他のお酒も、


薬膳酒も好きです。


鼻を抜ける香り が好きなのです。


それ故に、一口で良いから


その香りを体感して見たいという欲望のままに生きていた。



それに加えて、華やさも好きなので、


バーテンダーになっていた。






(香水も好きです。)






今は ノンアル生活です🎶



完全にアル中を抜けているので、


ノンアルのクオリティを体感したい気持ちも強いです。


基本は 今は ドリップコーヒーにハマっている


時期的な自分の流行がある。


そんな 中 ボトルのデザインに目が行く。



最近買った 帯の絵柄に 似てるかも 笑


と、目が止まった。



秋頃の 帯かな~なんて思ったけれどもね。


よく見ると👀✨


能登半島地震復興支援


https://a.r10.to/hkWUtz

 

 

ちょっと、詳細がわかっていないのですが、


調べたら追記しますね。



このお品を買うと 


復興支援金として寄付される


が 理想ですね。




全然違ったら、ごめんなさいね。



全然違ったら、なんでやねん👋



これ、宣伝したら あかんやつやで!


て、なるなぁ。





ちょっと調べてくるんで、まだ買わないでくれ。


て言ってる間に 無くなりそうやな。




味は 美味しそう。





色んな 体験は  



わたくしの 冒険 が終わったら、


書けたら いいなと


思っております。






まぁ、やたらと 散財している現状。




着物が 重かったですね笑い泣き



わたくしは 中古のお着物で十分だったのだと、気づくのが遅かったなぁ。





この 手土産も、私にとっては


安くもあり 高くもあり 重い。



想いをこめれば それは もしかすると


誰かを助けることに繋がるだろうか…。





直接 寄付 が1番だそうです。



何かを通すと、


寄付金の数パーセントが 手数料として抜かれるらしいので、


直接 の 寄付が 良いそうです。




直接 の 支援に繋がるものに



その 産地の物を 買う。


というのも あるだろうと、


ちょっと待って、、、



復興支援デザインボトル、、、



ちょっと、分からなくなってきたので



気持ちはあるよ。



こんな 方法もあるよ。



と伝えたかったの。



情報量が

足りないな。





あ。夕飯作らないといけないから ちょっと 焦ってきたよ。





んとね、



能登半島のジン 以外にも

色々あるからね!




お酒じゃなくても 良いんだよ!



ボランティアは登録制だよ!




自分の人生と


被災された方の人生と



私は 今 どん底から 這い上がってきているから


今の自分に出来ることをする。


おかしなことばっかり

しているんだけど、


書いていることも、変だよな。




脳腫瘍があるのかな。


て、夢か何かで、、、



思う。


うん。




体重が落ちるでしょ。





ガンの再発を 感じるから、



太ると あー違うか!て ほっとしたりもするんだけど、





浮腫で太ることもあるし、



短い人生を


生きる時に




歩けるうちに、


出来るうちに




しないといけない。




車椅子の戦友


前田さんが 



少し前まで歩けたのに



歩けなくなった  と、車椅子で 病院の 窓の外を眺める姿


旦那さんと、雷門に歩いて行けたはずなのに …


と言っていたので、


私は  歩ける自分がいる間に


沢山の場所に行き


人に会おうと思っている。





彼女は 6年前に 空に旅立ち☁️


空をアリエルみたいに泳いでいるかもしれない🧜‍♀️☁️‪𓂃 𓈒𓏸💙





わたくしの行動には わたくしなりの


意味があり





出来なくなってからの



悲しみを



わたくしは すでに 知っている。







生きたかった人が亡くなり


わたくしが生き残っている





虚しく 悲しくなる時も



沢山 訪れて





少しずつ 人に優しく出来た時に


ありがとう と言われると


救われる






わたくしは 相変わらず



浮き沈みは激しい。



表に出さないように こちらに書く






書いていることで 救われている




書いていない時は




内側の 叫びが

お酒を飲んだ時に 出てしまっていた




不満だった


苦しかった




今は 違う。




自分は 確実に 良い刺激を受けて



良い方向を 目指す!





ははは。



パートの仕事が 固定以外には 無さすぎて、年末の忙しさが嘘のようで、


収入減 かな ニコニコ 💦


正直、こんなに使って… 


着物とか、帯とか

一度は欲しかったもの

新品は一度買ったら十分だな。

100回使うね!


次からは 古着着物と


あとは 新古の反物から

自分で 仕立て上げるのも


楽しいから



働くことに 追われないのも いいかもね。




旦那には  アパートから投げ出される事も 暴力を受けることも 無い。




しかし、いつかは 線引きを完全にしないと 困る時が来る。




おひとり様になって 困ること


との 天秤にかけている。





子達が真ん中にいる。




躁鬱を ぶり返しつつあるのか



楽しい と 悲しい



行ったり来たりしている。






子達が 安定していて 私も平和。





子達が 成人して   巣立っていく時





子達の為の生活が終わるので




私は 本当に好きな友達や 猫と過ごしたい。




好きな事をして 好きな人と過ごしたい。




あの日、頑張って 外に出て良かった。




歩ける時に 外に出ておいて良かったと思う日が来る。



私も 家なき子 なんですけどね真顔


今は 子育てのおかげで


リビングに すませてもらってます。


キッチンの すみっコぐらし 

から

借りぐらし の 

昔は外に締め出されってぃ(* 'ᵕ' )☆



屋根と壁のありがたさ、


温かい部屋のありがたさ。




電気湯たんぽを買える仕事にも感謝!


卒業式を理由に

夢の着物も買ったし!





帯が フリマで 激安で買えてハッピー🍀



私は絵が好き。



昔から 帯も 着物も 絵柄が好き。



お料理 バーテンダー

和裁 洋裁 

英語 沢山の国の人とコミュニケーション

陶芸 

絵を描く



着物を自分で選ぶ楽しさと


着る、合わせる、楽しさ。




今、生きていて 幸せです。




夕飯…夕飯…



お腹すいたね。




子達との生活を維持するために 


働かないとね。