おはようございます。
目覚めと共に
考えている。
はぁ😮💨
義姉が私に
〇〇家の嫁同士~みたいな言い方はしていないから、ちゃんとLINEを読み直して頂ければ分かる
的なことを返信が来たあと、
そもそも、私は 読んでないのだ。
速読的に パッと開いて 目に止まった文字で 脳が判断したのだが、
嫁同士が 会う という お誘いですよね。
拒絶。
て 脳内変換というか、
まぁ、明らかですよね?
だって、もともと 関わりもないし
仲良くもないし、
なんやったら、私の抗がん剤、治療、寛解の5年位の間に結婚したのだから、
会っているわけがなく、
結婚のご挨拶も 受けていません。
大バーバの死の直前に
初めて会って、会話すらしていない。
そして、次に会ったのは、
お通夜
お葬式
一回忌は私は息子のコロナで不参加でした。だから、去年はLINEが来ました。
本能で 拒否しているので、
コロナに救われた部分ではあるのですが、
私は 義母の家には 入れません。
玄関 だけでも 入ると、
とてつもない トラウマの フラッシュバックで、
動悸がして、普通では無い汗をかきます
怖い という思いを感じたくなくて
濃い酒を大量に煽りたくなります。
怖い を分からなくなりたいからです。
発がんしてから
離婚するのを止めていた…
あーしなさい
こーしなさい
〇〇家の嫁なんだから
今でも 苦痛です。
思い出すことが苦痛なのに、
私に興味を持って、気遣って?
声をかけてくださる義姉(本来、本家の嫁はあなたです、私が受けてきた苦労を背負うはずだったのはあなたですが…苦労なく、突然やってきて、自分たちは、別の場所に家を構えて、家業も継がない、自由な選択をしています。それでも、産後うつだから、と周りが気遣っています。)
胃が痛い。
とてつもなく
ストレス の原因になっています。
大バーバの 死 は 私にとって
絶望的で、
〇〇家での心の支えが無くなる不安の
大きな 大きな もと。
10年前の時点で
大バーバの認知症も、酷かったので、
自宅介護の為に 同居になったのですが、
嫌だった。
嫌と言えない環境が〇〇家の嫁という立場でした。
大バーバにとっては、
親族がいるグループホームが決まって、良かったのです。と思いたい。
自営の仕事と、同居と育児。
育児の助けには全くならないどころか、負担ばかり降り掛かってくる〇〇家の嫁業。
完全自宅介護など、
絶対私には無理だったのですが、
施設に入れてごめんねバーバ…とざいあくかもあった。
みなさん、
義姉は
何故 私に会いたいんだと思いますか?
離婚する理由でしょうか?
〇〇家の嫁同士だったから
会いたがる訳ですよね?
はっきり言って、
私は 大バーバの四十九日の 毎日のお線香を上げに行く事も、(終盤気が狂いました)
1年後、命日に お線香を上げに行く事も、
しました。
大バーバにお世話になったから、挨拶に行ったのですが、
超 ハードル高い。てやつです。
玄関で 変な汗をかいて、
恐怖で 動悸が止まらなくなるのだから、
仕事後に
お線香を上げて、義母の話を聞いて、
仕事後だから、子達のことをしないといけないので、とか、 冷凍品を買ってしまったから、とか、直ぐに退散する。
四十九日… 本当に 気が狂いましたので、
〇〇家の嫁 なんて、
〇〇に嫁いで日が浅いので、的な言葉に、
私は〇〇家の嫁ではありません。
(次男の嫁で、さらには母方の養子に入っていないから、苗字も 法律上も、義父の意向で、義父の苗字、義父の長男扱いです。)
喪主は義兄です。
義兄のお嫁さんが 会いたいと言ってきた義姉です。
大バーバの事も、大バーバの店を借金ごと丸かぶりしたのは 外孫の次男(旦那)です。
相手に悪意がなくとも、
私は 関わりたくない。
ざんねんながら、
思い出すからです。
結局、会いたいと連絡が来てから
ずーっと
ストレスの塊が 体内に発生し、
モヤモヤから 確実に 吐き気まで催している。
拒絶反応です。
前回、一周忌に行かなかったからと、
連絡が来て、
コロナですけど…
息子がコロナで行けないと誰も話さなかったのでしょうか?
そんなわけありません。
親族でやるのに、旦那も娘も参加しました。
親族皆聞くと思いますし、ムスメも説明したでしょう。
そう考えると、より一層の不信感まで湧いてしまう。
離婚前に
親族の集まり二参加するのて、きついですよね。
離婚せずとも、関係性によっては
きついですよね。
それが分からないほど、この〇〇家にきて浅い訳ですよね。
逆に言うと、そのくらい、家業も介護もなく、
今は離別して私は私にストレスをかけないように
生活をしている。
はっきり言って、
自分がガンであるだけで、それだけでストレスを抱えている。
というのも、事実です。
私個人の私の気持ちなので、ガンだから、ていうのは、なった事ない人には分からない。ていうのと、
私は寛解と、 葛藤と、寛解中も常にガンの事が頭にあり、それはストレスと、不安を常に抱えていて、
完治したらどうしよう
の不安。
この環境 が永遠に続くと思ったら、
絶望
子供がいるから 我慢
ガンになってから
周りから何かを言われることが 全く無くなり
それは 唯一 良かった事。
義両親が離婚して
義父が消えて
ストレス減
からの、大バーバ ロス。
他の嫁たちと
仲良くする努力をしようとして
頭がおかしくなる。
旦那に顔面殴られたのは、4.5年前。
そう。コロナで一周忌に行かなかったから
連絡が来た時は
離婚しますとLINEしたのかな?
興味を持たれている。
夏に 実家に帰った時にも
LINEが来て
義姉が通っているヨガをすすめられた
断った。
義姉の善意は
私にとっては 苦痛だった。
なぜなら、
〇〇家と
関わりたくないから
気が進まないけれども、
相手の興味を解消しないと
いけないんだろうなと思う。
気が狂っている時に LINEで伝えてしまっているのだから
過去に
書いている通り、
今日ここまでに 至るまでには
数年 私は キッチンのすみっコぐらしをしていたし、アル中だったし、
家から放り出されたり、
行く場所がなかったり、
子達の反抗期や
正気では無い状況が 1~2年続いたので
私は 正気ではなかったのだ。
だから、心配されている?
実家に帰る前に会いたいと言われ
頑張って持ちこたえてください的な事をLINEで言われたのだが…?
なんかさ…
ごめんね。
わたくし
多動症だし、
なんて言うの?
繊細ぶっているだけで
私は
相当 神経図太い から
生き残っている。
ただ、もちろん、離婚に関しては、
結婚しないでも、子供を産む決断を通すほど、経済力や自信がなかったから、
こうなった。
親になれる状態出ないのに妊娠したことに
子達から 十分に 責められた。
私は今も 子達に 温かいご飯を用意しているし、
家から放り出されても
家に戻ってきて 子達の世話をしている。
進学にも
学校見学にも 母親として同行し、
子達の 反抗期も収まってきた。
私のリビング生活は、子達との距離が程よく、
息子の受験さえ終われば、
さらに 楽になるだろう!
ここのアパートで子達のご飯を作り、
家事をして、
フルタイムに切り替えて今の仕事を続ける(店舗移動)
それが1番、負担が少ない。
籍を抜かない方が 楽 てことはない。
なんなら、
ずっと前に 籍だけは抜いておくべきだった
世帯主 に入るものは
私の手元には 来ないし、
持ち家ではないから、
どんなに我慢しても
0 なのだ。
義姉に 逆に 質問をしてみる様に
質問を考えてみようか。
そう。
ストレスを感じた時に、
抗がん剤治療中も助けてくれていた 娘の時からのママ友というか、私は本当に友達と思っている人に、連絡した。
今週会う約束になり、この話をしようと思う。
義姉から、連絡が来て
えー…困惑。
からの、
何か引っかかる。拒絶感。
からの、
なんでだろう?
からの、
相手も スッキリしたいから
会って話したいのであれば
最期に必要なことかもな。
でもさ、
ヨガとか なんか すすめられるのは嫌なんだよな。
私のこの感覚
マルチ的な勧誘とかされるのを
ウザいと思って 拒否する感じ。
義姉は 良かれと思っているんだと思う。
ヨガ の カウンセリング 合宿
は、丁重にお断りしたので、
それ自体は良いものなんだと思うけど、
ヨガをするにしても、
何をするにしても
自分で 選択したいよね。
善意 が
ちょっと、めんどくさい。
発達障害だから、
脳内変換がおかしくてごめんなさい。
的なことを 送っておいた。
事実、
私は
言葉や文章の受け取り方が人と違う。
正直、だいぶ、
言語的な発達障害なのかな。
とも思うんだが、
実母を見聞きしていると、
論点がズレる所とかが 一緒なので、
育った環境もあるだろう。
まぁ、でも、ひとつ言えるのは
会って話したら いい人だった。
と、大半の人に思うので、
私は基本 人が好きなので、
距離感がバグっている。
相手のパーソナルスペースに入りがちなのだと思う。
だから、すごく仲が良いと 見えるらしい。
実際はとてつもなく仲が良い人達が
特定数いて、
パーソナルスペース共有者は
案外 居るな 笑
おばちゃんは怖いもの無くなっていくからな。
ははは😂👏
笑っている場合ではない。
義姉 が 何歳なのかも 不明だ。
年下?有り得る?
アリエルか。
私の世界は
子が出来た20歳から
どこに行っても、1番年下の下っ端になりがちなのだ。
育児関連も 下っ端。
仕事でも 下っ端。
子達の反抗期は終るので、
私の今の課題は
育児 からは 離れる。
もちろん、受験期間 真っ只中なので
手続きなどは、しなくては!
子の近い将来がかかっている?
2人目の余裕をかましすぎている。
1人目はとても緊張したが、
2人目は
どーにかなるっしょ!
だいぶ 適当だ。
願書を出したら
入れんことはないから、
まあ、私のアル中が治まったから
子達も 治まってきた訳で
更年期と 思春期のホルモンバランスのぶつかり合いも、
お互い めんどくさいから
と、めんどくさい時は さらりと流し
面白い所は共有して、一緒に楽しむ🎶✨💃✨🎶
みたいになってきた。
子達の方が 大人になり、
私が 老化して 幼稚化してきている。
まだまだ 働かなくてはいけないから
基本はノンアル生活で、脳を溶かさないようにする!
アル中だった人の発言ではないかのようだが、脳が溶けると、困るのだ。
離婚を決めて良かった!
離婚したら、1人になるどころか、
1人になったら さらに自由で楽しいコミュニティ活動に参加が出来るという♥️
育児を終えての
老後の楽しみが 人より早く40代で始まるのだ。
失った 20年分。
豪華でなくて良いのだ。
好きな人達と好きな事をして
楽しむのだ。
もちろん遅ればせながら
仕事の苦労を経験していくわけですが、
仕事と経済力への不安。
それは20年前と変わらないんだなー。
経済的に 安定したことは 1度もないけどな。
自分が働いてこそ。なんだな。
そういえば、大学時代の友達が
ニューヨークで一家の大黒柱をしている。
かっこいい女性なのだ!
私は とても 好きだ!
国際結婚で、バリキャリで、
第二子を出産する。
ニューヨークで、相当な額を稼がないと、仕事をしながら子育てしながら、家族を養ってやっていくのは大変だろうと思うが、
バリバリ 出来る子なのだ!
旦那さんも子煩悩そうな。
主夫。だね
私って、そっち側の生き方が出来たら
どれだけ 自信をもてるだろうか。
専業主婦できたわけじゃない。
でと、ただのパートで20年来てしまった。
私の不安は 仕事だよ。