今ね、とても機嫌も気分も良いです。
なぜならば、
なう(2023/09/23 20:54:48)
早めに夜ご飯を全員が食べ終わり、
軽く皿も洗って、
座っております。
あ。私は このあとも、キャベツ千切り盛りに根菜サラダを乗せたものを食べ続けるので、
その後も 納豆と、子達に昼食に作ったおじやの残りを食べます。
玉子おじや。風邪ではございません。
仕事から帰宅したら、
あーあ。まだ昼ごはん食べてないと…
急いで 炊飯器の残りご飯と1人用土鍋で
玉子おじやを作って出しました。
子達てさ、
出してすぐにたべないじゃない?
おじや じゃなくて
玉子 炊き込みご飯ご飯みたいな?
汁ないやつになってましたよ。
その後、息子は塾に行き、
こ鍋でも 残る玉子炊き込みご飯。
それを納豆(プロテイン)と一緒に頂きます。
えーと、キャベツは食物繊維のために食べているんだが、
ちょっと 休憩中。(キャベツ、ドレッシングなしだと飽きてきた。よく 納豆かけて食べたりしますが、休憩中)
私、
昔言われた嫌な事とかを
ふっと思い出して
グルグル考えて 負の感情に囚われる事があり、
それをよく こちらに書いているため、
性格激悪
どんな事を受けて生きてきたんだ!?
てなるのかな。
デブなッぱとかは 良い話ですけど???
もはや、デブなッぱ て 悪口みたいやんな。
ちゃうよ。
悪口ちゃうよ。
野良猫に名前付けて 愛着湧いて
可愛いがってた訳よ。
実家にふらっと来て
ふらっと
居なくなったけどね。
懐いてないやん。
猫にも 気持ちがあるよな。
30年前の話だから、
なんとも言えないが、
とても のどかな 田舎の昔話です。🙇♂️
また、話逸れた。
過去に言われた心ない言葉を忘れる
↓
思い出した時に出てくる感情
自分の本当の感情をうまく出せていないことが多いから、
何回も何回も思い出して、繰り返し嫌な気持ちが蘇る。
確かに🤔
その時の感情
本当の感情は何か、
悲しみ?怒り?
なぜこのようなことが起こるかというと、脳には「よく分からないこと」を繰り返し考え続け、なんとかして「分かる」にもっていこうとする習性があるから。