お父さんが 県知事賞もらってたびっくり

ほっこり照れ

そんな父は、年始に帰ったときに、ショッピングにつき合ってくれて、服を買ってくれました。(最近、私は全く服を買いません。仕事着があればいい。という感じなのです。)

通勤に着れるようにと、ノースフェイスのアウターを買ってくれましたニコニコ

私にとっては良い服ですニコニコ

たかが、服、

されど、服、

ほんの少し、こういう思い出が詰まると、大切な一着になりますねニコニコ

私は、娘と一緒に使おうと思ってて、
長く大切にしようと思います。

高けりゃいいってもんじゃないし、
安けりゃいいってもんでもない。

自分で選んだ気に入ったものが

良い物 ですねニコニコ

余談ですが、18?19歳の時に主人にギルロイに連れて行ってもらったときに買ったトミーのアウターを今も使います。(長持ち)

33-19=14 

14か。

今年の誕生日で 結婚14年です(笑)


お父さんと久しぶりに長電話しました。

4連勤あけの日曜日の夜。

インフルAに確実にやられたわ…。

仕事も、営業も、プライベートも、

怒涛の4日間でしたチーン

その中で、また余計な物を送ってくる母親と

電話で話せる父親。



相手が何を望んでいるかを

自己判断で自己満足に押し付けるのは

迷惑


彼女には これが 死ぬまで分からないようだから、父親の賛成のもと、今までの不要で貰って嬉しくないもの全部送り返す事にした。

ストレス以外のなにものでもない。


相手の事を察することが出来ないのであれば、
余計なことはしない。

これにつきます。

何度言っても理解しない人。

何を分かったつもりなのか知らないけど、

確認もなく送ってこられるのは迷惑。


ストレスを感じる時間や、配送の手続きなどにかかる私の時間がなんて無駄な事させられてるのかしらと思う。

体調よりも働く。

朝まで働いて、昼間子供のケアして

無駄なものが送られてくる。


余計なお世話。



私も 同じ様に人に苦痛を与えないように気をつけよう。



ほんまに 余計なお世話です。


前日、中学校の説明会があったので、

結婚して初めて、義母にお願いしてインフルの息子を預けました。

その後に、上の子をつれて中学校の制服採寸にいきました。

ジジババの余計なお節介は困り物ですね。

それって、あなたの自己満でしかないですよね?

私服のプレゼントが一番困る…

制服、ジャージ…その他一式


母よ…空気を読んでくれ。

自分がやられたことないから気持ちが分からない…というのが致命的。