去年の2/14に退院したので、
今日で退院して、11ヶ月経過しました。
6クールを終え、血球が上がるのを祈りながら待ち、体に入れ続けたカテーテルを抜き、抗がん剤を身体に残して、ツルッパゲは主人に迎えに来てもらい、子供の元へ飛んで帰ったわけです。
クール毎に 逃げ出したくなる自分に言い聞かせるしかなかったですよね。
子供のために生き延びる
発がんしてから一年 生きてますね!
今の所、がんは治まってくれている…かな
2ヶ月に一回の検査です。次は1/19です。
再発したら、そんな仕事するからや!と大ブーイングくらいそうですね。
親には、昼間レストランで働いていると言ってあり、今まで働いていたお店からも声を掛けてもらったけれど、周りが気を使うだろうから、誰も知らない新しい環境で働いていると伝えました。昼間の仕事はカツラの時点で無理だったので(人の目が気になるから)だから、夜、主に昼間関わる人達が来ない店で働いています。
さてと、髪が伸びてきたので、黒初めすれば何とかなるかもしれませんね。
昼間の仕事も視野に入れます。
子供との時間を犠牲にしなくて良くて
家族の団欒の時間も持てて、
家族の思い出を子供達に与えられる事が何をするにも第一条件になりますので、
今の仕事に関しては、経験したことをあえてネタとしてブログに書いちゃおうかな
匿名希望ですね…。あ…ばれてるんだっけ?
やだやだ。
どの世界も 表があれば裏がありますから。
コラムニストだったら、
敬虔を書き下ろしても、
面白おかしく
まとめられるのかしら!?
よし!次 図書館に行ったら、
文章の書き方 の本を借りて勉強します。
そんな風に思えるくらい。
元気です。
身体はあちらこちら痛いです(笑)
笑えない(笑)
バネ指みたいなのになります。
両手の人差し指が特に多くなります。
指が つって戻らない。
腱鞘炎とか、
更年期の時にもなるそうです。
そうそう、今月は生理来てないわ。
上がるのか、上がらないのか、どっちやねん。
更年期ならではのバネ指ならば、漢方で体を調整していかないとね。
はなしを戻して、
バネ指には困っていて、
指がつった状態で戻らなくなると、本当に困る。
足がつるのにも困っています。
運転中になったら、
事故りそうなので、車も、自転車も乗るときは気をつけたいと思います。
退院後
いつの間にか
指の感覚が戻ったんですね。完璧ではないかもしれませんが、以前の感覚がわからないので、
指先は鈍いと思います。
治療で三半規管が弱ってしまったので
耳が聞こえ辛いです。
雑音の方が大きく聞こえる…。
人の声が兎に角聞き取れない。
仕事中、一番困る。
お客様の声が聞こえないのです…。
お客様の声が小さいから?
よく、カウンター越しに近づいたり耳を傾けたり、耳に手をやったりしますが、
聞こえていないのに頷いたりしています。
(すみません)
え?話聞いてないやろ… てなってます。
(すみません)
残念ながら風邪をひいたり鼻炎が悪化すると、実はほとんど聞こえていません。
(すみません)
耳鼻科…???
とりあえず、全部19日に主治医に相談。
手の骨の変形?リュウマチ?ひび入ってる?
骨が痛い…とか…
こんなこと、前にもありましたね。
悪性リンパ腫て、指の骨にも出来るのかな…
私の病院での、戦友は、
足の骨原発の悪性リンパ腫でしたね。
去年の春…他界されたのではと思います。
事実を知るのが怖くて、病院でお別れの挨拶をして、天国で女子会の約束をして、それ以降は連絡はしておりません。
自分の病院て、かかるお金が高いし、時間が合わないと、面倒臭い…
それよりも 再発したら、すぐに血液マーカーの数値で分かると思っている。
ただ、自分のガン以外のガンの知識がなく、
再発や転移ではなく
新たに出現した場合
どうなるのでしょうね。
炎症反応でわかるんでしょうね。
みんな、公表せずに病と戦っている中で
自分の気持ちばかり書いてすみません。
病名が変わるから、
保険がおりるのかな…
同じ病気ですと、保険が下りる入院日数に限度がありますよね。再発て…同じ病気よね。
なるほどな、だから、がん保険があるんだ。
と感じます。
バイト先には、再発したらすぐにバイトはやめる事と、二度と戻らないと伝えてあります。
早く、バイトを増やして欲しい。
そして、残念ながら、私に先々の期待はしないでほしい。
誠に勝手な話ですが…これもまた現実です。
再発して、また治療して、ハゲて
今の職場に復帰はしたくないですね。
ずっと読んで下さっている方は、
なぜだかわかりますね…。
カツラをとってと言われる環境。
治療をうけた方にしかわかりませんね。
すでに 傷ついているんですよ。
晒し者なんて
絶対 嫌 ですね。
あれ?
今の私は晒し者ですね?
そうなんです。
そういう憤りを感じてしまうんですね。
最も恥ずべきは、私の品の無さが引き起こしているという事実でしょうね。
再発した方々の言葉の中に、
せっかく伸びた髪がまた抗がん剤治療で抜け落ちるのが嫌で…
あれだけ頑張ってきたのに…
とあります。
わかります。
文章を目で追うだけで涙が出ます。
なんだか、悔しいですね。
私は子供の卒業式にカツラなしの自分の毛で出席する!
去年、子供と約束しました。
すっかり 忘れていました。
生きているだけで幸せです。
家族と同じ空間で当たり前のように一緒にご飯を食べて、子供に怒ったり、旦那と喧嘩したり、そういう、当たり前のことが 病室のベッドから起きあがれなかったときに夢にまで見た幸せだと思います。
ただ、生きていくのにかかる経費や治療費も用意しないと生きていけない。
人の苦しみも緩和して差し上げたいのですが、なかなか、難しい。
メンヘラ客に
子供をたとえに出して説教する有様。
(いつかクビになる)
店に飛び込む奥さん。
赤ん坊と奥さんを残して年始に失踪する男…
一番困るパターン。
せめて離婚!
シングルマザーにしてくれないと、
育児の補助金も
補助制度も受けられないじゃない!
死亡でもなく失踪が一番迷惑。
初めて知った世界。
失踪する人
おるんや…
仕事探して、働くわけでしょ…
赤ん坊預けて、働くわけでしょ…
ああ、
娘にも
息子にも
ライフパートナーの選び方を
記して残しておかないと…
女は芯の通った子にしなさい。顔は関係ない。
男選ぶなら、
まだ、お父さんみたいな男にしておきなさい。なんなら、兄貴達みたいなのを合わせたような、金稼げて温厚で子供好きな温かい人を選びなさい。顔は関係ない。体系も関係ない。(私は顔が好みでそこそこ背が高い人を選んだが…)
家事や育児は2人で分担すればいい。
酒、異性、ギャンブル、失踪するやつは絶対選ぶなよ。
お母さん、絶対許さないからな。
(酒癖悪い私が言うな…?)
あらら。また話がそれちゃったよ。
そう。
世の中には色んな人が居る
職場は
リアル社会見学なのだ…。
世の中は
怖すぎる…
困っている人を助けられるように
健康体を維持し、精神を維持し、
感情移入はしすぎず、
下手な慰めもしない(年上ばかりで下手なこと言えないですから…)
ただ、店にいる。
私はカウンセラーではないから、
相手が話したければ話せばいいし、
話したくなければ、話さなくて良い。
が、バーに来る人は、ちょっと良いお酒を楽しみたい人が、少しずつ周りの人と会話するのだが、それを回すのがバーテンダーなのですが、、、難しい。
劇的な感情を持って、酒を流し込み吐き出したい人もいる。
医療関係ではないけど、話を聞き、相手の逃げ場所になるのもバーだと思います。
病院での、カウンセラーさんは、本当に特別な勉強と、なによりメンタルの強さが必要ですよね。
カウンセリングと心理学をまた勉強しようと思います。
私自身、自分の受けた嫌な事を考えると苦痛になりますが、それより、自分がすべき勉強を考えます。
もしかすると、それで助かる人がいるかもしれないよね。
悲しくなってしまいます。
去年の私はまだ6クール目を残してる。
入院と入院の間にも輸血した頃ではないでしょうか。
クリスマスに戦友を亡くしたばかりです。
私達、治療を がんばったよね…。
がん患者の現実を直視してきたよね。
皆様、
これからも
どうか命を粗末にしないで下さいm(_ _)m
お願いします。
