年齢を重ねてくるごとに、見た目に人間性が現れてきますよね。
年配の方を見たらすごく思います。
あぁこの方は優しい心で生きてこられたんだな。
この方は苦労してこられたのかな?
この方は自分中心の考え方で生きてこられたんだろう・・・
見た目にはその人の生き方そのものが
だんだん出て来ると思います。
それとは別に「好み」もありますよね。
そんなに男前じゃないけど、何かツボとか(笑)
カッコいいけど、ちょっと違う・・・とか。
まず第一印象でその人とのこれからの関係性が
ある程度見えてくるんじゃないでしょうか?
私の師匠が
合うものは合う、合わんものはどう努力しようが時間をかけようが無駄。
合わんと思ったらスッパリとリストラするこっちゃ!
と言っておられましたが
そうだなぁと思います。
元夫とも、ずっとずっと違和感を感じながら暮らしてきました。
それはいつも見下されているような感覚。
私のいい所を少しも見てもらえなかった気がします。
いつも否定され続けてきた、この感覚。
未だに自分で自分を否定する思考回路になっている
1つの要因になっている気がします。
人のせいにしたらいけませんが
暗い、重い、気持ちを抱えていては
見た目も暗く人を不快にさせる雰囲気を作りだしてしまいそう。
心はいつも明るく快活に!
それが受け入れられなければ
いじけるんじゃなくて「合わない!」とリストラ(笑)
私のいいところを、たくさん見つけてくれる人に
出会えたらいいなぁと思います。
年配の方を見たらすごく思います。
あぁこの方は優しい心で生きてこられたんだな。
この方は苦労してこられたのかな?
この方は自分中心の考え方で生きてこられたんだろう・・・
見た目にはその人の生き方そのものが
だんだん出て来ると思います。
それとは別に「好み」もありますよね。
そんなに男前じゃないけど、何かツボとか(笑)
カッコいいけど、ちょっと違う・・・とか。
まず第一印象でその人とのこれからの関係性が
ある程度見えてくるんじゃないでしょうか?
私の師匠が
合うものは合う、合わんものはどう努力しようが時間をかけようが無駄。
合わんと思ったらスッパリとリストラするこっちゃ!
と言っておられましたが
そうだなぁと思います。
元夫とも、ずっとずっと違和感を感じながら暮らしてきました。
それはいつも見下されているような感覚。
私のいい所を少しも見てもらえなかった気がします。
いつも否定され続けてきた、この感覚。
未だに自分で自分を否定する思考回路になっている
1つの要因になっている気がします。
人のせいにしたらいけませんが

暗い、重い、気持ちを抱えていては
見た目も暗く人を不快にさせる雰囲気を作りだしてしまいそう。
心はいつも明るく快活に!

それが受け入れられなければ
いじけるんじゃなくて「合わない!」とリストラ(笑)
私のいいところを、たくさん見つけてくれる人に
出会えたらいいなぁと思います。