分かる人には分かるタイトルですが…
子供達の名前は私がつけました。
せっかく日本に生まれたのだから
漢字にこだわって
漢字一文字一文字の意味にこだわってつけたつもりです。
息子のときは
正に「天から降ってきた」という感じでひらめいて
何の迷いもなくつけました。
そしてそこには
私が込めたかった思いも詰まっています。
困ったのは娘のとき。
密かに一番いいなと思った名前が
割と今ではありきたりで
芸能人にも同じ名前の方がいたから…
でもその文字には親としてこんな風に育って欲しいという思いがあったから
他の名前とも迷ったけど、つけました。
離婚して、苗字が変わって
特に娘の名前は前の姓よりしっくりくる
美しい名前になりました。
漢字の並びが美しい

娘の名前を漢字で書くたびに美しい…と羨ましくさえなりました。
学校で、娘が漢字で名前を書いていたら、頭のいい子がまだまだ習っていない画数の多い漢字なのに、ちゃんと読んで、その意味も理解して、いいねと誉めてくれたそうです。
その事が娘はとっても嬉しかったみたい。
「ママ、この名前つけてくれてありがとう」
と言われました。
嬉しかったなぁ
ありきたりな名前だけど
ひねった名前でないけれど
私も本人もいい名前だと思います。
息子にも
その文字に込めた思いを話す日がいつかくるかな。
自分の名前、好きになって欲しいな。
ちなみに
私は自分の名前、キライ(笑)