本日は、朝から掃除!!
外はウェッティーなので、走るのを止めました。
そして、今日の掃除は、本気の掃除です!!
先日、10年使用した掃除機のパワーブラシが3回目の故障。
修理に5千円使うよりも、購入することを決断!
悩みに悩んで購入したのがこちらっ(^^♪
なかなかかっこいいじゃん!
それよりも、機能と使い勝手が大切です( ̄^ ̄)ゞ
初めてサイクロンにしましたが、1時間半掃除機をかけた感想は…
70点かなぁ~。
・ヘッドの取り回しが、以前のHITACHIより少し悪い
同じ立ち位置から細かいところに掃除機のヘッドを入れようとすると、パワーブラシのセンサーが浮いてしまい立ち位置を変更しないといけないのが腹が立つ"(-""-)"
・深い絨毯の掃除の際に、パワーブラシのパワーが弱い
押さえつけないと、なかなかパワーブラシが反応しないのが非効率。
・サイクロンのごみ処理が以外に大変
ゴミ捨ての際に、埃がたつし、サイクロンの中に細かい埃が詰まって掃除をするのだが、粉塵が舞います。
水洗いできるので、ブラッシングなどで取るより、水洗いがよさそうですが、面倒です。
この三点は、少しレベルダウンかなぁ~($・・)/~~~
でも、布団専用のヘッドや、ブラシ付きのノズルや、付属品の充実はGOOD!!
楽しんで掃除を行いました。
布団乾燥機もかけたし、タンスや床下収納の換気乾燥も行いました。
午前中は、掃除で終了。
昼ごはんを食べて、お昼寝っ!
2時間ぐらい寝てしまいました。
その後、友人の大工さんと一緒に鉢作り!
陶芸ではなく、セメントで作成しました。
大工さんだけあって、木の加工やセメントの処理など、テキパキ感が半端なかったです。
そして、持っている工具の多さに感動。
特に、ノミの工具箱は様々な種類があり、ワクワクしてしまいました。
楽しかった。
出来上がりが楽しみです。
1週間置いておく予定ですo(^▽^)o
そして、夕方に少しだけローラー。
乗らないより、乗った方がマシ!と言い聞かせ、乗ることに。
ローラーは、効率は最高ですが、やはり楽しめない。
強くなるためには、ひたすらローラーでメニューをこなす方が効率的ですが、実走ならではの感性は磨かれません。
そして、何より私はローラーを楽しめない…((+_+))
私は、通勤時間が車で1時間かかるので、自転車通勤で鍛えるのが、もっとも効率的です。
ローラーは、どうしても乗れない時に使用します。
今日は、心拍をグッと上げるために乗りましたが、最大心拍まで上がらず、嘔吐しそうになったので諦めました。
久しぶりに心拍計を使用しましたが、最大心拍数が下がっているのかな…
吐きそうなぐらい追い込んで、フラッ!っとしたにも関わらず、最大心拍の92%までしか上がりませんでした。
辛すぎる。。。
30分で終了しました。
シュクヤさんが、ローラー5時間とか6時間とか言っていたが、考えられない時間乗ってる。。。
外でもそんなに走れない。。。
私は、外で頑張ります(^^)v
風呂入って、ビールを飲んでマッタリ中。
マッタリ最高☆
マッタリする時間は、重要です♡
さぁ~明日から、また仕事頑張るぞ!!