1月より自転車のやる気がグングン上がっています!
やる気がいっぱいでも、身体は簡単には運動負荷に適応しません。
だから、ボチボチ自転車に乗っています。
やる気を”グッ!!”と上げたのは、TeamGreenRoadのグループラインで流れたこの画像です!!
そう!今やTGRのNo2の男が、はりちゅうで優勝した時の写真です!
そのゴール直後の写真が、はりちゅうのホームページで使用されているのです!
そして、爆発したのです!!
先週土曜日は、十三峠で辻善光さんとチームカーと遭遇しました。
(ナンバーもそのままSNSで拡散されても良い!と確認していますよ。)
その際に、ポジションについてアドバイスを頂いたので、早速試しています。
ステムは100㎜のままで、ステムの高さを1㎝刻みで低くして試してみました。
どうもしっくりきませんでした。
ハンドルが低くなると、エアロにはなりますが、腕をうまく使えず、出力が上がりません。
そこで、ステムを120㎜に変更して、高さを10㎜刻みで低くして試してみました。
毎日通勤の行き帰りでポジションを変更して、帰り道にも峠を上りました。
結果的には、ステム120㎜で高さを20㎜低くした状態で、しばらく走ってみます。
エアロ姿勢も取りやすいし、上りでも腕をうまく使える感じで出力を発揮できそうです。
ちょっと見た目がヨロシクないですが、今はこれで良し!!
辻さん☆ありがとうございます。
そんな辻さんのチームカーがお披露目されました。
私も写真撮影させて頂きましたが、公開されるまで我慢していました。
カッチョえぇ~(≧∇≦)
やはりチームカーは、ロードレース!って感じで良いですね☆
話は変わって、本日はお休みだったので、平地練習へ出かける。
そこそこの負荷で身体に刺激を入れておきました。
通り道の平城京が、あまりにも綺麗だったので、立ち止まって少し見学していました。
そして、そのまま帰宅予定が、帰宅路に「とんまさ」を発見!!
帰って卵かけご飯を食す予定を変更して、ガッツリ食べることに。
店に入ると、ローディーがたくさん居てました。
そして、その中に永井さんを発見!!
乗鞍直前の朝練を一緒に取り組んで頂いた以来の再開☆
うれしかったです。
さてさて…
「とんまさ」ですが、有名店なのですが…
目玉商品の定食は、食べる自信がなかったのでやめました。
目玉商品の大盛定食を回避し、並みを注文しました。
十分すぎるボリュームでした。
目玉商品は、こちらっ!!
結構な人が注文していました。(笑)
また、チームメイトと行ってみたいと思います。
冒頭の写真でガッツポーズしているジュンは、特大ラーメンを食べたりしているようなので、これも食すだろう。
さっ!
疲労回復のための休養と適切な運動負荷で、身体を仕上げていきたいと思います。
シーズンは目の前です!!
バイチャ☆