持っている冬用タイツを勝手にインプレ!① | Team Green Road ヤマトのブログ(乗鞍への道)

そろそろ冬用タイツのインプレを記載したいと思います。

文字数が多いみたいで、2つの記事に分けて記載します☆


私が使用しているジャージは、4つ。(正確には5つだが、1つはかなり古いので割愛)


・アディダスのタイツ(adidas:竜馬からの頂きもので、冬用で名前は知らない)

竜馬ありがとう☆

{D33A4B48-2667-4938-9FDB-C1E5EE112D47:01}


・パールイズミのプレミアムウィンドブレークタイツ(PWB2

{8CEF7763-26D2-4F4A-9AB5-8DAD56AD395C:01}


・昨年モデルのパールイズミのプレミアムウィンドブレークタイツ(PWB3D

{8E94A8C0-B0D3-47C5-AC54-4B4595C2FDF8:01}


Fmaのウィンターシールドタイツ(Fma

{0C09EB62-E523-45BC-B6C3-5FD52570CF6A:01}


独断と偏見でインプレしちゃいます!


もっとも新しいタイツがFmaのウィンターシールドタイツです。


気合いを入れてインプレと書きましたが、実はそれぞれのタイツに得手不得手があり、甲乙つけ難いのです(´・ω・`)

だから、それぞれのタイツについて記載した内容は消去しました((+_+))


結果論からすると、シュチュエーションによって使い分けるのが良いとの結果に致りました。


まずは、Fmaのタイツからっ!

Fmaウィンターシールドタイツ


着用時のフィット感は、断トツにFmaの勝利ですね。

これは、上ジャージでも、夏用のウエアでも、サンボルト社が提供するジャージは、フィット感が秀逸です(≧∇≦)

このFmaのウィンターシールドタイツを履いて、実走した際にこう感じました。


フィット感の素晴らしさを感じると同時に、フィットし過ぎなのか、膝前面が冷たく感じました。

でも、5分もすれば気になりませんでした。


身体が少し温まるまでは、少し冷たく感じましたね。


この点、パールのPWB3DPWB2は、寒さを感じません。

パールイズミプレミアムウィンドブレーク

しかし、走り出すと結構暑くなりますσ^_^;


それと、Fmaのタイツでもう一つ感じたことが、土踏まずまでタイツが一体となっている部分(トレンカ)が少し幅が大きく感じ、靴を履いた際に私には若干踵にかかります。

走っていたら気になりませんが、靴を履いた瞬間は違和感がありました。


・膝全面が走り出しに冷たく感じること(友人に貸したら、そんなことは感じなかったそうな…私は寒がりではあります。)


・トレンカの幅が少し大きく感じたこと(これも友人は感じなかったそうな…彼が鈍感なのか!?私が敏感なのか?()


この2点ぐらいが、ネガティブ要素かと思いますが、それ以外は全く問題なしです。


コスパを考えれば、パールのプレミアムウィンドブレークを1着買うより、Fmaを2着買う方が絶対にお得ですよね(*´∇`*)

この値段でこのパフォーマンスは、凄いです!!


続く!!