丹波篠山味祭りツアー | Team Green Road ヤマトのブログ(乗鞍への道)
日曜日に、丹波篠山味祭りツアーに行って来ました!!
{CA356BD8-613E-4395-830E-54D8E750AC11:01}



集合は、8時に安田先生の家!
私は6時に家を出て、8時に到着でした。
家から50㎞。
{A9E765A2-7236-4402-B936-689431864931:01}


そこから丹波篠山へ向けてGo!!
参加者は、安田先生・宮崎師匠・片岡さん・中治・ジュンと私の6名。
Funride予定が、強者達の集まり…
田村監督も坪内課長も竜馬もヤマモト君も女性ライダーも来れず…
残念です…囧rz

腰が痛いのに、ガンガン行くのではないかと、ヒヤヒヤしながらスタート!!

比較的穏やかに、ゆっくりしゃべりながら登坂する感じで、一安心(≧∇≦)
坂のテッペンだけは、競ってました!

もちろん、負けたくないので腰痛を気にせず、スプリントは頑張りました☆

峠で頑張ったのは、西峠のみ。
ジュンについて行き、後ろからケツを突きました!!

西峠
14:37
6㎞
標高差270m
311W
NP318W

でした!!
最初の4分ぐらいは、負荷を上げ無かったので、最初から飛ばしてたら14分は切れる感じかな!?

しかし、ジュンが強い!
乗鞍以降も、レベルダウンが無さそう。
というか、強くなってる!?

私は、これでヘロヘロでした(T_T)
乗鞍のピーク時からしたら、メチャクチャ弱ってることがよく分かりますm(_ _)m
数値は嘘をつかないですねσ^_^;
鍛え直します!!!

皆んなで話したり、追い込んだりしながら、丹波篠山に到着*(^o^)/*
{50E8A0F2-A7E9-474B-B041-99BB438F6FF6:01}

{12502910-0D8B-4CDD-B488-D149B33893E2:01}

到着してからは、ガツガツ食べる!!

みんなの自転車!
{FD614FCF-CBD7-4850-A006-AB0242CD1169:01}

毎年、安田先生が、焼き栗を買って提供して頂けます☆
{8392DE1E-DED5-47A1-B2CA-DF5E82ED3A81:01}
甘くて美味いっ♡
{E127A659-4F1A-4AFC-B4D5-F3A22095664D:01}

大行列の丹波牛の丸焼き!!
{9A45D5B2-72C7-4819-8B4F-D3C75E2816E3:01}

黒枝豆とオカラのコロッケ、中華春巻き、焼き餅、ベビーカステラ、豆ご飯!

皆様々な物を購入して、食べる(//∇//)
お腹がいっぱいになりました!

そして、帰路に!!
{FAF54F2E-3CBE-4664-B499-ADF1FF4029E1:01}


予定していた峠は、通行止め…(≧∇≦)
ということで、アップが少ないコースに変更。

安田先生の家に16時前に到着です(^з^)-☆

そして、安田先生と奥様のおもてなしを受けました!!!

スペアリブ・豚のリエット・アンチョビスプレッドなどなど…
{C229D132-F739-4E16-8655-7D5278B462E0:01}

アボガドのディップ・お菓子・肉などなど、満腹で、最高に満たされました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


そこから、家まで50㎞…
帰りは、飛ばさず、色々な話をしながら帰って来ました☆

走行距離:219㎞
獲得標高:1698m
消費エネルギー:4503kcal
平均速度:時速25㎞
走行時間:8時間46分


もちろんのことながら、栗ライダーになった事は、言うまでもありません。
{A86164F8-5D45-44E6-A6CE-7F9C443903BB:01}

さすがに、ダンシングが出来なくて、上りもあり、やたら重くなったので、操作しにくかったし、辛かったです(≧∇≦)(笑)
これで100㎞走りました( ̄▽ ̄)

ちなみに、私が栗を買ってから、仲間達も買い始めましたが、片岡さんはジュンが背負ってくれる!!って決まってから、衝動買いして、ジュンに背負わせてましたσ^_^;

この後に、迷彩のウエストポーチから簡易リュックを出して、栗をジュンに背負わせる…囧rz
{302D5614-4D70-405E-A83B-9A2BC1668D25:01}

怖い先輩です…(笑)


腰の調子は、まだまだですが、そろそろ回復の兆しです!
回復したら、しっかりトレーニングしていきますo(^_^)o

バイチャ☆