2024.04.02 竹原淡墨桜&古民家カフェ365nichi | SKY650のブログ

SKY650のブログ

バイク中心に偶にクルマとその他のブログをアップしていきたいと思ってます。

2024.04.02 竹原淡墨桜&古民家カフェ365nichi
原付二種ツーリング
全員7名 全車原付で花見ツーリング
行先は津市美杉町竹原にある淡墨桜(薄墨桜)です。
平日で人も少なくゆっくりと花見が出来ました。
満開は少し過ぎていましたが綺麗でした。

伊賀市広瀬移動して古民家カフェ365nichiで昼食

その後先輩カブにハプニング発生!
エアー注入バルブ折損後輪の空気抜ける!
幸いに近くの車屋さんで軽トラを借りる事が出来
14~15Km離れたバイクショップへ積車搬送
チューブ交換し修理完了して無事ツーリングを終わる事が出来ました。
ご一緒して頂いた皆さんお疲れ様でした。

竹原の淡墨桜(薄墨桜)

茶畑の隣に立つ樹齢25年以上の一本桜

津市美杉町竹原にある淡墨桜(薄墨桜)です。
土地の所有者の方が1996年に岐阜県の根尾谷淡墨桜の苗を購入されて
ご自身の茶畑の隅に植えられて、今は立派な一本桜に成長しています。
淡墨桜は、花の色がピンクから白へ変わるのが淡墨桜の特徴で
エドヒガンザクラという品種です。

 

「古民家カフェ365nichi」

炊きたてごはんと旬野菜。