今まで奪還する事を目的とした攻略記事しか書いて来なかったんですが途中帰還する事を考えてなかったなと気付きました。
資金稼ぎやアイテム集めで一番効率が良いであろう南西の砦での稼ぎ方なんかを書いてみようと思います。
前提条件としてDEX500以上の全体攻撃が出来るユニット(鬼僧やAドラゴン)を3~5体程その他の殴り要員を10~15体程揃えましょう。殴り要員に関してはそこまでDEX要りません。
偵察ラクダ兵に先制出来る様に全体攻撃が出来るユニットは最低限DEX500までは頑張って育てましょう。終末の光や咆哮なんかで倒せると思います。まあ攻撃喰らってもダメージほとんどないんで喰らってもいいんですけどダメージ1でも喰らうと僧は回復を優先しちゃうので手数を減らさない意味でも先制して倒しちゃいましょう。
ここまででユニットに関する事は終了です。上記のメンバーが用意出来ない様だとひょっとすると道中でも被害が出る可能性があるので穴辺りで地道に育てましょう。
ここからは具体的な稼ぎ方です。まず1回目はwikiを参考に推定奪還時間8h±1hって事なんで7時間未満にしましょう。って事で6時間半(390m)くらいで行かせるのが良いかと思います。
毎回7時間掛けても下手すりゃタケノコ祭で終わりますのでアイテム集めやお金稼ぎをするなら羅針盤と鍵は必須です。
詳しく時間等の検証をして行こうと思います。まずはこちらを見て下さい。
資金稼ぎやアイテム集めで一番効率が良いであろう南西の砦での稼ぎ方なんかを書いてみようと思います。
前提条件としてDEX500以上の全体攻撃が出来るユニット(鬼僧やAドラゴン)を3~5体程その他の殴り要員を10~15体程揃えましょう。殴り要員に関してはそこまでDEX要りません。
道中の敵出現数は最深部で最大16体。最速は偵察ラクダ兵DEX492以上495以下次が偵察型ゾウ兵DEX315以上440以下どちらも攻撃力は弱く被ダメは1程度と無視出来るレベルでHPも100以下。 次に速いのが機動型ラクダ兵DEX400程度被ダメ30程度だがこちらのDEXが低いとクリティカルを結構喰らう。ダメージが地味に蓄積していくため高DEXの回復要員または回復用の杖を携えていくことを勧める。その他の敵はDEX300以下武装兵と重武装兵以外はHP200以下。 手強いのは重武装ゾウDEX50HP450程度。最大で3体出てくる。 AC300程度だと被ダメ150くらいのダメージを受けるので、重武装ゾウに攻撃が回る前に1ターンで終わらせるようにしたい STR300程度の攻撃ではクリティカルが出ても倒すまでに数回殴る必要があるため深層部ではそれなりに手数が必要になる。 bokumaka@ウィキ参照 |
偵察ラクダ兵に先制出来る様に全体攻撃が出来るユニットは最低限DEX500までは頑張って育てましょう。終末の光や咆哮なんかで倒せると思います。まあ攻撃喰らってもダメージほとんどないんで喰らってもいいんですけどダメージ1でも喰らうと僧は回復を優先しちゃうので手数を減らさない意味でも先制して倒しちゃいましょう。
ここまででユニットに関する事は終了です。上記のメンバーが用意出来ない様だとひょっとすると道中でも被害が出る可能性があるので穴辺りで地道に育てましょう。
ここからは具体的な稼ぎ方です。まず1回目はwikiを参考に推定奪還時間8h±1hって事なんで7時間未満にしましょう。って事で6時間半(390m)くらいで行かせるのが良いかと思います。
毎回7時間掛けても下手すりゃタケノコ祭で終わりますのでアイテム集めやお金稼ぎをするなら羅針盤と鍵は必須です。
詳しく時間等の検証をして行こうと思います。まずはこちらを見て下さい。
これは今日2回行った結果です。2回とも白紙の羅針盤を持って行ってるので無駄な行動一切せずに1分刻みで行動してるのでここから最速での奪還時間が計算出来ます。
1回目が2h30mで奪還してます。取得アイテム数37解放ユニット数2なので-39分すると1h51mとなります。
2回目は奪還時間2h47mで取得アイテム数50解放ユニット7なので-57分と言う事で1h50mとなります。
1分の差は敵が1回多く出て来たってだけなんで気にしなくていいと思います。どんなに違っても±2~3ってとこだと思います。
と言う事で途中帰還するなら羅針盤を使う時は魔神1精霊2or精霊4で120分にすると安全だと思います。ただこれだと早く帰って来るだけで羅針盤の分だけ赤字になってしまいます。
と言うかアイテムユニット共に0なんて事はまずないと思うんでこれは現実的な数字ではないですが可能性は0じゃないよって事です。
ここで必要になって来るのが鍵です。俺のやり方が絶対正しい訳では決してありませんがリスクが少なく成果を期待出来る鍵の数は旅人の鍵8個です。
詳しくは俺の過去ログを見て貰えれば分かると思いますが1日トータルで赤字になってる日はほとんどありません。
この方法でやりだしてから極魔城と魔界島を買って現在2000万文以上のお金があるので地道に砦を回せば確実にお金は増えます。
旅人の鍵は1個10万文なので8個買うと80万文最低限これだけの資金は必要となりますが1回目で赤字が出て資金不足になってしまった場合は他でまた稼いで来るか砦を鍵なしで回って来てください。
俺が普段行ってるの白紙の羅針盤1個or魔神の羅針盤2個に旅人の鍵8個です。
かなりログをさかのぼって見てみましたがこの条件で行って2時間を切って帰って来た事は1度もないので最速で行ける状態で途中帰還するのであれば120分ならほぼ100%安全です。
いくら最速でも旅鍵8個持って行って2時間切る様なら大魔王にクレーム付けていいレベルだと思います(´◉◞౪◟◉)
と言う事で結論です。
魔神1精霊2旅鍵8で何度か行った時は3時間以上余裕で掛かった記憶があるので180分で行ってもまず安全ですが可能性が0じゃない以上絶対とは言えません。
何にせよ旅鍵8個って言うのが俺のベストだと思ってるので7個しか持って行けない時は余りお勧めしません。3個でも4個でも全部売れば多分黒字になると思いますがアイテムを残しつつお金も稼ぐとなると旅鍵8がいいかなと思ってます。
アイテム数が10個以上で白紙1旅鍵8で行く場合はアイテム枠に空きが出来るので俺はそこで鐘や笛を持って行ってます。ここは金稼ぎMAPだと思ってますが意外と経験値あるんで地味に経験値も稼げるんですよ(´◉◞౪◟◉)
旅鍵8ならどんだけ赤字でも-50万くらいで済みますがそれ以上の数持って行ってタケノコ祭で鉱石や宝石0なんて悲劇に遭うととんでもない赤字になるので俺はお勧めしません。
俺は錬金術師の鍵を11個持って行って-150万文と言うとんでもない赤字を叩き出したので塔で拾って来た時以外錬金鍵は一切使わないと誓いました。
奪還出来る様になったら白紙1旅鍵8持って無制限で行けばいいと思います。
戦果の銀笛は最後の宝箱でしか出ないので奪還出来る様になったら無制限で行った方がいいですがそれ以外のアイテムは道中で全部出るんで無理はしない様にしましょう。
奪還したくなったらこちらを見て参考にしてください。
1回目が2h30mで奪還してます。取得アイテム数37解放ユニット数2なので-39分すると1h51mとなります。
2回目は奪還時間2h47mで取得アイテム数50解放ユニット7なので-57分と言う事で1h50mとなります。
1分の差は敵が1回多く出て来たってだけなんで気にしなくていいと思います。どんなに違っても±2~3ってとこだと思います。
と言う事で途中帰還するなら羅針盤を使う時は魔神1精霊2or精霊4で120分にすると安全だと思います。ただこれだと早く帰って来るだけで羅針盤の分だけ赤字になってしまいます。
と言うかアイテムユニット共に0なんて事はまずないと思うんでこれは現実的な数字ではないですが可能性は0じゃないよって事です。
ここで必要になって来るのが鍵です。俺のやり方が絶対正しい訳では決してありませんがリスクが少なく成果を期待出来る鍵の数は旅人の鍵8個です。
詳しくは俺の過去ログを見て貰えれば分かると思いますが1日トータルで赤字になってる日はほとんどありません。
この方法でやりだしてから極魔城と魔界島を買って現在2000万文以上のお金があるので地道に砦を回せば確実にお金は増えます。
旅人の鍵は1個10万文なので8個買うと80万文最低限これだけの資金は必要となりますが1回目で赤字が出て資金不足になってしまった場合は他でまた稼いで来るか砦を鍵なしで回って来てください。
俺が普段行ってるの白紙の羅針盤1個or魔神の羅針盤2個に旅人の鍵8個です。
かなりログをさかのぼって見てみましたがこの条件で行って2時間を切って帰って来た事は1度もないので最速で行ける状態で途中帰還するのであれば120分ならほぼ100%安全です。
いくら最速でも旅鍵8個持って行って2時間切る様なら大魔王にクレーム付けていいレベルだと思います(´◉◞౪◟◉)
と言う事で結論です。
■アイテム数9個の場合■
白紙1+旅鍵8で120分
■アイテム数が10個の場合■
白紙1or魔神2+旅鍵8で120分
■アイテム数が11個の場合■
白紙1or魔神2+旅鍵8で120分
--あまりお勧めではないプラン--
・魔神1精霊2+旅鍵8で180分
・精霊4+旅鍵7で180分
どちらも取得アイテム数が奇跡的に少なくて恐ろしく順調に進んでしまった場合に最後まで行ってしまう可能性があります。魔神1精霊2旅鍵8で何度か行った時は3時間以上余裕で掛かった記憶があるので180分で行ってもまず安全ですが可能性が0じゃない以上絶対とは言えません。
何にせよ旅鍵8個って言うのが俺のベストだと思ってるので7個しか持って行けない時は余りお勧めしません。3個でも4個でも全部売れば多分黒字になると思いますがアイテムを残しつつお金も稼ぐとなると旅鍵8がいいかなと思ってます。
アイテム数が10個以上で白紙1旅鍵8で行く場合はアイテム枠に空きが出来るので俺はそこで鐘や笛を持って行ってます。ここは金稼ぎMAPだと思ってますが意外と経験値あるんで地味に経験値も稼げるんですよ(´◉◞౪◟◉)
旅鍵8ならどんだけ赤字でも-50万くらいで済みますがそれ以上の数持って行ってタケノコ祭で鉱石や宝石0なんて悲劇に遭うととんでもない赤字になるので俺はお勧めしません。
俺は錬金術師の鍵を11個持って行って-150万文と言うとんでもない赤字を叩き出したので塔で拾って来た時以外錬金鍵は一切使わないと誓いました。
奪還出来る様になったら白紙1旅鍵8持って無制限で行けばいいと思います。
戦果の銀笛は最後の宝箱でしか出ないので奪還出来る様になったら無制限で行った方がいいですがそれ以外のアイテムは道中で全部出るんで無理はしない様にしましょう。
奪還したくなったらこちらを見て参考にしてください。