4月23日のアップデートで征服者の塔が55Fから60Fまで伸びて獲得経験値が増えました。
実際どのくらい増えたのか調べてみようと思って過去5回分の経験値をまとめてみました。
実際どのくらい増えたのか調べてみようと思って過去5回分の経験値をまとめてみました。
こんな結果になりました。
楽器無しでも平均90万くらいは稼げる様になったみたいです。
以前は経験値は穴でアイテムやお金を稼ぐなら塔って感じだったと思うんですが塔を安定して奪還出来る戦力があるなら塔の方が全てにおいて美味しいMAPになった様ですね。
今はアイテム11個持って行けるんで風1力1羅針盤1を除いた8枠が楽器枠になってます。
俺が銀楽器で+1500%を超えたら塔に行く様にしている理由は空いた枠に鐘を持っていけば18体で行っても1体当たり100万強の経験値が入るからって理由です。
1回の戦闘で1番経験値が多いのは新しく39Fに追加された南西の砦のボスですね。
南西の砦で何が厳しいかってドーピングが無効ってとこですよね。
でも塔で出て来る場合はドーピング無効にはなってない様なのではっきり言ってちょろいです。
+2850%で行った時は1回の戦闘で経験値1,201,230稼げました。とても美味しいです(´q`)
次いで37Fの砂の街ノースサイドのボスです。
ここはボスはクレイ・シニアとパールですがそんなに強くないです。
お供に連れているマスター・シーフが40体居るから経験値が多くなってる様ですね。
全体攻撃出来るユニットが数体居ればあっと言う間に倒せます。ここも美味しいです(´p`)
と言う事で他のMAPはクリアしたけどティムティムが怖いから塔に行ってないって人はティムティムの手前で帰って来るくらいの時間調整して行くと結構な経験値が稼げると思います。
魔神の羅針盤1個持って行くと大体6時間くらいで奪還するので300分くらいで行けば安全かなと思います。
白紙委任の羅針盤を使って行っても2時間切った事は1回くらいしかない気がするんで白紙or魔神2で行く時は90分で行けば安全だと思います
40F以降の雑魚キャラも結構経験値くれるので出来るだけ60Fに近い所まで行った方がより多くの経験値が稼げます。
120分で行っても多分大丈夫だと思いますがうっかりティムティムまで行って全滅しても責任は一切持ちませんのでちゃんとドーピングして行ってくださいね(´◉◞౪◟◉)
楽器無しでも平均90万くらいは稼げる様になったみたいです。
以前は経験値は穴でアイテムやお金を稼ぐなら塔って感じだったと思うんですが塔を安定して奪還出来る戦力があるなら塔の方が全てにおいて美味しいMAPになった様ですね。
今はアイテム11個持って行けるんで風1力1羅針盤1を除いた8枠が楽器枠になってます。
俺が銀楽器で+1500%を超えたら塔に行く様にしている理由は空いた枠に鐘を持っていけば18体で行っても1体当たり100万強の経験値が入るからって理由です。
1回の戦闘で1番経験値が多いのは新しく39Fに追加された南西の砦のボスですね。
南西の砦で何が厳しいかってドーピングが無効ってとこですよね。
でも塔で出て来る場合はドーピング無効にはなってない様なのではっきり言ってちょろいです。
+2850%で行った時は1回の戦闘で経験値1,201,230稼げました。とても美味しいです(´q`)
次いで37Fの砂の街ノースサイドのボスです。
ここはボスはクレイ・シニアとパールですがそんなに強くないです。
お供に連れているマスター・シーフが40体居るから経験値が多くなってる様ですね。
全体攻撃出来るユニットが数体居ればあっと言う間に倒せます。ここも美味しいです(´p`)
と言う事で他のMAPはクリアしたけどティムティムが怖いから塔に行ってないって人はティムティムの手前で帰って来るくらいの時間調整して行くと結構な経験値が稼げると思います。
魔神の羅針盤1個持って行くと大体6時間くらいで奪還するので300分くらいで行けば安全かなと思います。
白紙委任の羅針盤を使って行っても2時間切った事は1回くらいしかない気がするんで白紙or魔神2で行く時は90分で行けば安全だと思います
40F以降の雑魚キャラも結構経験値くれるので出来るだけ60Fに近い所まで行った方がより多くの経験値が稼げます。
120分で行っても多分大丈夫だと思いますがうっかりティムティムまで行って全滅しても責任は一切持ちませんのでちゃんとドーピングして行ってくださいね(´◉◞౪◟◉)