4月24日にアップデートが来て征服者の塔が60Fまで伸びて南西の砦のボスが新たに追加されました。
今まで余裕でクリアしてた人からしたら経験値増えて(゚д゚)ウマーってなもんでしょうが現時点で氷と影の洞穴以前までしか奪還出来ていない魔王からしたら更にハードルが上がって行くのを躊躇してしまうのではないでしょうか。
と言う事で今現時点の征服者の塔のボスの強さを知りたいと思う方の為に26F以降のボス戦のログを載せてみようと思います。
かなりクソ長くなる上盛大なネタバレなので前にも言いましたがゴリ押しで行くぜ!って方やノードープでもティムティムフルボッコ出来るぜって方は見ない事を推奨します。
今回のメンバーは一応ステータス合計値上位27体で行ってます。
所持アイテムは白紙の羅針盤1命の護符6旅人の鍵4。
1個1個のログがかなり長いので何回かに分けて載せようと思います。
まずは26F~29Fまでです。
26F
特に言う事もないですね。
これでつまづく様だと後半のボスには瞬殺される可能性が高いのでもうちょっと育成頑張ってから行きましょう。
27F
道中後半の雑魚の方がよっぽど強いです。
ここは多分問題ないです。
29F
ここで初めて先制攻撃をされました。
魔導師セロニアスはDEX2000と言われているのでドーピングでDEX667を超えてるユニットが2~3体居れば風の護符2枚のドーピングで先制出来るので絶対に先制したいんだ!って人はしっかりドーピングしましょう。
魔導師セロニアスの通常攻撃はぶっちゃけ大した事ないですが防御無視攻撃を2つあります。
幻の六足は、全体に72~108のダメージ(無属性ユニットは半減)。
玉の様なモノで殴るは、1体に200~300程度のダメージ(無属性ユニットは半減)
ログを見て分かる様に無属性のクロウが玉の様なモノで殴られてますが上記の通りのダメージなんで次の戦いの時にでも鬼僧辺りが回復してくれれば問題ないと思います。
アサシン・ロンはDEX低いので攻撃喰らう前に倒ると思うので余り気にする必要はないと思います。
と言う事で26F~29Fまではこんな感じです。
ここで危ないって感じた方は奪還は厳しいと思うんでもう少し育成してから行きましょう。
Part2(31F~34F)につづく。