今回は、発売当初に少しだけ話題になったものを紹介します。

・ライトアップシアター ランボルギーニ(タカラトミーモール限定)

まずは外箱。
モノクロのパッケージになっていて、それなりに格好良いです。
現時点で通常販売の白、黒、日産限定のNISMO、タカラトミーモールのランボルギーニが存在しています。
今回紹介のランボルギーニ以外はトミカが付属していない分、値段が抑えられているのですが、このランボルギーニのやつトミカ1台付属しているため、まず高いです(汗)かなり迷いましたが、ディアブロのカラバリが欲しいしクーポンもあったので購入を決めました。

全容。
箱を開けてみると、これが出てきます。これをどう遊ぶのか、ワクワクしました。

旧トミカロゴとランボルギーニロゴ。
この印刷だけでも少しテンションが上がります。

付属のランボルギーニ ディアブロSV
なんてことはない、普通の白のディアブロですが、格好良いです。一応、専用箱がありますが無印刷のただの箱なので、そこは少し残念。

トミカを光らせて、セットしてみました。
画像では分かりづらいですが、意外に映えます。

そして、媒体がスマホ1台しか無いので撮れなかったのですが、専用アプリを起動させ、背景の画像や動画を選んだ上で、このケースの裏にスマホを仕込むとまさに「ライトアップシアター」になります。走行しているような動画だったり、手前のライトが点灯したり、これも実際にやってみないと感動は伝わらないですが、メチャクチャ良いです。

正直使う(遊ぶ)頻度は少ないですが、個人的には一つ持っていても損はないかな、と思います。世間的には値段の部分で不評で、今後の展開もおそらく無いと思います(今回のように抱き合わせ販売はあるかも汗)。確かに当方も値段で躊躇しましたが、オススメ出来る逸品だと思います。