長男、中2。

この4月にすっかり変わってしまいました。

 

学校帰ってから、すぐに自室にこもり、

ご飯やお風呂にだけ出てきて寝る時間もバラバラ。

休日もほとんど部屋に籠りきり。

いつか来る成長の過程、なのかもしれませんが

ほんとに急で・・・私の気持ちが追い付いていません。

 

4月、春休み中までは

起きて寝るまでずっとリビングで過ごしていました。

年明けに再開したスプラトゥーンでキイキイ金切り声を上げるので

ゲームは二階でして!とお願いしてたくらい。

パソコンでのマイクラもライン通話で話しながらなので会話も筒抜け、

騒がしいけどその分安心もありました。

試験前にたまに勉強するときは二階で一人のほうが良いみたいだけど

もちろん長時間ではないので(笑)

 

きっかけは次男のフォートナイトでの会話がうるさくて(声がでかい!)

動画を見るのにパソコンを二階に持って上がったこと。

たぶんそれだけ。

過ごしてみたら二階で一人で過ごすほうが居心地良かったのかな?

 

今はご飯やお風呂など用事があるときに部屋から出てくるけど

ご飯の直前まで携帯の画面に釘付け。

今までのゲームや動画などに夢中=過集中という感じとは違って

画面が手放せないというか中毒性があるような感じに見えてちょっと不安。

 

誰と何で遊んでいるのか、

学校のメンバーとの交流があるのか無くなったのか、

ラインを打って連絡を取り合っているのは誰なのか、

試験前もパソコンで遊んでいるのか勉強も少しはしているのか、

まーったく見えません。

それはその方が良いのかな…。

 

もう一つ心配だったのが、生活リズムの乱れ。

4月中は寝るときに声をかけて一緒に寝ていたけど(寝室はまだ一緒)

GWに、放置して次男と先に寝たら2時3時までパソコンをしていて…。

で、9時10時までゆっくり寝ている。

 

GWも終わり平日にそれはまずいんじゃないかと思って

つい寝る前に声をかけるんだけど

夜更かしに味を占めたのか「えーもう寝なきゃなの?」と不満げ。

(その反応は当然ですけどね)

 

うちはスマホは22時に切れて

スイッチも平日21時半、休前日は22時までの時間制限付き。

パソコンだけはフリーだったけど

この機会に23時までの制限をつけることに。

 

「23時に切れるなら、それまではパソコンして、テスト前も勉強しない!」と

ちょっと反抗していたけど(その反応も当然ですけどね)

2週間ほど経った今はパソコンの時間制限にも慣れてきたようです。

パソコンが切れて、一階に歯磨きとスマホ充電に降りて、

そのままマンガ読んだりもしていそうだけど

だいたい24時までには寝ていそうなので、自動オフ機能万歳!

 

先週今週と試験前期間も、寝る前に声をかけると遊んでいて、

でも朝デスクをみると筆箱と問題集があったりもして、

それなりに(いやほんと長男なりに、ですけど)

自分なりには使い分けてやっているのかもです。

 

 

そう思うと、部屋に籠りきりなこと、前以上に様子が見えないこと、

パソコンやスマホ依存じゃないの?興味が狭くなったんじゃないの?と

不安だったり心配だったりはするけど、

会話もコミュニケーションも減ってきたことが淋しいのかもしれない。

4月は部屋に籠りきりが始まってても寝るときはくっついてきたり

ツンデレな感じで可愛かったのに

すっかり一緒に寝たい気配もなくなったのが寂しいのかもしれない。

 

去年コロナで家に籠る時間が増えても

子供達との時間がほんとに心地よくて、

癇癪も喧嘩もほぼ無くて落ち着いていて今が一番二人とも可愛くて

これって花畑状態なんじゃない?と思えていたので、

それが終わってしまったのが残念なのかもしれない。

 

いつか来る成長の一歩なんでしょうか。

私が子離れできてなくてもがいているのかな?

 

 

そして、

残った次男が妙に可愛い。

必要以上にべたべたしてしまいます。

あぁこの子もそのうち長男と同じようになるのかなと思うけど

今を大事にしたいなぁ。